
マツダ 丸本副社長、EVやPHVなど「電動化の技術開発は着々と」
マツダの丸本明副社長は11月2日の決算発表会見で、環境対応の電動化技術開発の一環として「(2018年度までの)中期計画期間中に電気自動車(EV)の商品開発を進める」と述べた。

GSユアサ、営業益5.3%増…車載用リチウムイオン電池事業の生産性向上で 中間決算
GSユアサは10月31日、2016年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。

【日産 ノートe-POWER】開発担当者「ガソリンで走るEV」…シリーズハイブリッド
日産自動車は11月2日、コンパクトカー『ノート』の一部改良を機に、エンジンで発電した電気を使ってモーターだけで駆動する電動技術「e-POWER」を搭載したモデルを新たに設定し、発売した。

住友金属鉱山、車載用二次電池向け正極材の生産能力を増強
住友金属鉱山は、車載用二次電池の需要拡大に対応するため、二次電池用正極材料であるニッケル酸リチウムの生産設備の追加増強投資を決定した。

【日産 セレナ 新型】GSユアサ製IS車用鉛蓄電池の最新モデルを採用
GSユアサは、同社のアイドリングストップ(IS)車用鉛蓄電池の最新モデル「S-95」「K-42」が、日産の新型『セレナ』に採用されたと発表した。

日産ゴーン社長「ノート e-Power の燃費は37.2km/リットル」…セグメントトップに
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、11月の一部改良を機にコンパクトカー『ノート』に追加設定されるハイブリッドモデルの燃費が37.2km/リットルとセグメントトップになることを明らかにした。

スバルの新型ハイブリッド車、米国市場に投入へ
スバルが近い将来、米国市場に新型ハイブリッド車を投入することが分かった。

トヨタ、HV用トランスアクスルとガソリンエンジンをポーランドで生産開始
トヨタ自動車は、ポーランドにおけるトランスミッションおよびエンジン生産工場、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ポーランド(TMMP)にて、2018年からハイブリッド用トランスアクスルの生産を開始すると発表した。

【ホンダ NSX 試乗】この高価なクルマを、どうしたらここまで残念な感じにできるのか…岩貞るみこ
『NSX』と聞いただけで身震いがして心拍数が一割上がる。ぐっと低いボディ。やる気まんまんな顔と、周囲の視線を釘付けにする後ろ姿。とにかく目立つ。試乗中に高速道路を走っていたら、何台のクルマに並走され追っかけられ、覗き込まれたことか。

再生115万回突破…ホンダ NSX 新型の動画、公開1週間
ホンダは10月11日、新型『NSX』が「ナスカの地上絵」を描く動画が、公開から約1週間で再生回数115万回を突破した、と発表した。