電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(924 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
復活のワーゲンバス、キャンパー派生が確定…VWが『ID.カリフォルニア』開発中 画像
自動車 ニューモデル

復活のワーゲンバス、キャンパー派生が確定…VWが『ID.カリフォルニア』開発中

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は12月9日、フォルクスワーゲンブランドの新世代EVシリーズの「ID.」シリーズに、新たな派生モデルとして、『ID.カリフォルニア』を開発していると発表した。

三菱、米国進出40周年… アウトランダー 新型にアニバーサリーエディション設定へ 画像
自動車 ニューモデル

三菱、米国進出40周年… アウトランダー 新型にアニバーサリーエディション設定へ

◆1981年に現地法人を設立し三菱車の販売を開始
◆日本向けにはない2.5リットルの内燃エンジン仕様の新型アウトランダー
◆2022年の後半には新型アウトランダーPHEVを米国導入

アウディ Q8 にEV「e-tron」、2026年から生産へ 画像
自動車 ニューモデル

アウディ Q8 にEV「e-tron」、2026年から生産へ

フォルクスワーゲングループは12月9日、アウディが2026年からベルギー・ブリュッセル工場において、『Q8 e-tron』(Audi Q8 e-tron)を生産すると発表した。

ボルボカーズ、気候変動対策への取り組みが最高評価を獲得…CDPが認定 画像
自動車 ビジネス

ボルボカーズ、気候変動対策への取り組みが最高評価を獲得…CDPが認定

ボルボカーズは12月9日、環境NPOの「CDP」によって同社のサステナビリティ戦略が評価され、排出量の削減や気候変動リスクの軽減により、クライメートニュートラルな企業になることを目指した取り組みに対して、最上位の「気候変動Aリスト」に選定された、と発表した。

VWグループ、次世代電動化技術への投資を22%増額 2022-26年 画像
エコカー

VWグループ、次世代電動化技術への投資を22%増額 2022-26年

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は12月9日、次世代の電動化技術を中心に、2022~2026年の5年間で890億ユーロ(約11兆4100億円)を投資すると発表した。

ガソリンスタンドで電動キックボード販売、MKグループが全国10店舗で開始へ 画像
自動車 ニューモデル

ガソリンスタンドで電動キックボード販売、MKグループが全国10店舗で開始へ

Acalieは、次世代型電動キックボード『コスウエル EVスクーター』の販売を、タクシー大手MKグループが展開するガソリンスタンド「BVE(ベストバリューエネルギー)10店舗にて12月13日より開始する。

復活のワーゲンバス、最終デザインが見えた!VW ID.BUZZ、発売は2022年内か 画像
自動車 ニューモデル

復活のワーゲンバス、最終デザインが見えた!VW ID.BUZZ、発売は2022年内か

VWは現在、通称「ワーゲンバス」の再来と伝えられる『ID.BUZZ』を開発しているが、いよいよその最終デザインがヴェールを脱いだ。「Spyder7」がスクープした。

BMW、5シリーズ や X1 にEV設定へ…2022年から電動車を拡大 画像
自動車 ニューモデル

BMW、5シリーズ や X1 にEV設定へ…2022年から電動車を拡大

◆2030年に世界販売の50%以上をEVに
◆BMWモトラッドの都市空間向けの新型車はすべて電動化へ
◆充電インフラの拡張も重視

【読者アンケート】EV・PHEVはどこへ向かうのか? 画像
自動車 ビジネス

【読者アンケート】EV・PHEVはどこへ向かうのか?

レスポンス読者アンケート!! 今、そして今後、自動車の電動化が進んでいきます。読者のみなさまのEV・PHEVへの興味関心について教えてください。

BMWグループ、半導体の長期供給契約を締結…需給バランスを正常化へ 画像
自動車 ビジネス

BMWグループ、半導体の長期供給契約を締結…需給バランスを正常化へ

BMWグループ(BMW Group)は12月8日、車載半導体の供給を長期的に確保するために、INOVA Semiconductors社とGlobal Foundries社の2社と供給契約を締結した、と発表した。

    先頭 << 前 < 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 …930 …940 ・・・> 次 >> 末尾
Page 924 of 2,120