電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(2,112 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
【池原照雄の単眼複眼】ITで弱点をカバーする日産の電気自動車 画像
自動車 ニューモデル

【池原照雄の単眼複眼】ITで弱点をカバーする日産の電気自動車

日産自動車が2010年度に発売する電気自動車(EV)の最終段階の実験車両を公開、徐々にベールが剥がされてきた。

【三菱 i-MiEV 試乗】航続160kmではおねえさん軍団は納得しない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【三菱 i-MiEV 試乗】航続160kmではおねえさん軍団は納得しない…岩貞るみこ

きっと、たぶん、間違いなく、『i』より『i-MiEV』の方が乗り心地がいい。リアエンジンの i は、重心が真ん中にあるけれど、そのぶん、エンジン音が車内に響いてしまい、これってどうなのよ? と思っていたからだ。

日産の新型EV…超未来的ルックスが判明!! 画像
自動車 ニューモデル

日産の新型EV…超未来的ルックスが判明!!

日産自動車は8月2日に正式発表する新型EVのティーザーキャンペーンを開始した。専用サイトでは、その未来的ルックスの一部がチェックできる。

志賀日産COO、「EVはニッチにさせない」 画像
自動車 ニューモデル

志賀日産COO、「EVはニッチにさせない」

日産自動車の志賀俊之COOは27日、2010年末の投入を目指して開発中の電気自動車(EV)について「(環境性能に優れただけの)ニッチではいけない。自動車メーカーとして本格普及させるよう技術やコストに挑戦したい」と述べた。

日産、専用プラットフォームのEV公開…社運をかけて 画像
自動車 ニューモデル

日産、専用プラットフォームのEV公開…社運をかけて

日産自動車は27日、神奈川県横須賀市の同社試乗施設で電気自動車(EV)専用に開発したプラットフォーム(PF)をベースにしている実験車両を公開した。この専用PFは2010年末に日米で発売されるEVに採用される。

日産、EVを市場投入へ…EV-ITサポート技術を開発 画像
自動車 ニューモデル

日産、EVを市場投入へ…EV-ITサポート技術を開発

日産自動車は、電気自動車(EV)を2010年に市場投入するのに対応して、グローバルデータセンターと車両搭載の通信ユニットを活用し、EVの利用を24時間365日サポートする4つのITシステムを開発した。

日産、EV専用プラットフォーム公開 画像
自動車 ニューモデル

日産、EV専用プラットフォーム公開

日産自動車は27日、2010年度に北米、日本で発売する電気自動車(EV)のために新開発したEV専用プラットフォームと同プラットフォームをベースにした実験車両を公開した。

横須賀PAなどに急速充電器を設置、EVも導入…NEXCO東日本 画像
エコカー

横須賀PAなどに急速充電器を設置、EVも導入…NEXCO東日本

NEXCO東日本は23日、横浜横須賀道路・横須賀パーキングエリア(PA)など、神奈川県内のPA4か所に、電気自動車向け急速充電器を設置するとともに、業務用車両として電気自動車2台を導入すると発表した。

【三菱 i-MiEV】関西電力、13台を導入 画像
自動車 ビジネス

【三菱 i-MiEV】関西電力、13台を導入

関西電力は、三菱自動車の電気自動車『i-MiEV』13台を業務用車両として導入したと発表した。関西電力は、昨年2月から三菱自動車と共同で i-MiEVの実証試験を行ってきたが、走行性能も良好で、全般的に十分満足のいくレベルであることを確認。

【三菱 i-MiEV】個人の受注を開始 7月31日から 画像
自動車 ニューモデル

【三菱 i-MiEV】個人の受注を開始 7月31日から

三菱自動車は、2010年4月から個人向けに本格販売する予定の電気自動車『i-MiEV』の購入希望受付を7月31日から全国の販売会社で開始する。