電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,797 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
テスラの第2四半期、赤字拡大1.8倍に 画像
自動車 ビジネス

テスラの第2四半期、赤字拡大1.8倍に

米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは7月25日、2012年第2四半期(4‐6月)の決算を開示した。

【トヨタ プリウスPHV】本当にお得なのか?…津々見友彦 画像
エコカー

【トヨタ プリウスPHV】本当にお得なのか?…津々見友彦

『プリウスPHV』は、HVの『プリウス』に対してその容量を3倍以上も上げたリチウムイオンバッテリーを搭載しているのが特徴だ。

将来、コンビニにはEVスタンドが設置される…利用者の7割が予測  画像
エコカー

将来、コンビニにはEVスタンドが設置される…利用者の7割が予測

マルハニチロホールディングスは、コンビニエンスストア利用実態調査を実施。その結果を発表した。

古河電工、EVなどを用いた電力ピークシフトの実証実験を開始 画像
エコカー

古河電工、EVなどを用いた電力ピークシフトの実証実験を開始

古河電気工業は、電気自動車(EV)および定置型の蓄電池を用いて日中の電力ピークを抑える実証実験を、2012年8月1日から2013年3月末まで、神奈川県海老名市の産業技術センターで行う。

横浜市と日産、超小型モビリティを使った防犯パトロールを開始 画像
エコカー

横浜市と日産、超小型モビリティを使った防犯パトロールを開始

横浜市と日産自動車は7月26日、超小型モビリティの新たな活用方法として、青色防犯パトロール(青パト)を開始すると発表した。

【トヨタ プリウスPHV】電力だけに頼らない安心感…津々見友彦 画像
エコカー

【トヨタ プリウスPHV】電力だけに頼らない安心感…津々見友彦

『プリウスPHV』を数日使用してみた。ハイブリットそのものは大変スマートなクルマだと日頃から高く評価しているが、PHVとなると更に興味があった。

BMW i ベンチャーズ、米充電インフラ企業に出資 画像
エコカー

BMW i ベンチャーズ、米充電インフラ企業に出資

BMWが新ブランド「i」の立ち上げに合わせて、2011年2月、米国ニューヨーク市に設立したベンチャー投資会社、BMW iベンチャーズ。同社が、新たな投資を行うことが分かった。

三菱樹脂、リチウムイオン二次電池用セパレータの新工場が竣工 画像
自動車 ビジネス

三菱樹脂、リチウムイオン二次電池用セパレータの新工場が竣工

三菱樹脂は、長浜工場内にリチウムイオン二次電池用セパレータの新工場を建設。7月24日に完成し、竣工式を行った。

ルノーとクアルコム、無線充電システムの共同開発で合意 画像
エコカー

ルノーとクアルコム、無線充電システムの共同開発で合意

フランス自動車大手のルノーと、米国の携帯電話関連の通信技術開発会社、クアルコム(Qualcomm)は7月24日、EV向け無線充電システムの共同開発で合意したと発表した。

IRジャパン、HVやEVに適した車載用IGBTを発売… 耐圧600V 画像
自動車 ビジネス

IRジャパン、HVやEVに適した車載用IGBTを発売… 耐圧600V

インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は7月25日、耐圧600Vの車載用IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)シリーズ3品種を発売した。