
ヤナセ再建---伊藤忠が15億円で安い買い物?
ヤナセは伊藤忠商事と両社の経営資源を相互に活用して、両社の事業を強化拡大するための業務提携を結ぶことで大筋合意したと発表した。伊藤忠は来年にはヤナセに資本参加するとともに、役員も送り込む予定。

ヤナセ再建---第三者割当増資で財務体質を改善へ
ヤナセは資本の増強を図るため、2003年2月6日付けで、伊藤忠商事、旧第一勧銀系の日本土地建物、損害保険会社、信販会社を引き受け先とする第三者割当による増資を行うと発表した。ヤナセは梁瀬次郎会長によるオーナー会社だったが、オーナー色は払拭、商社的な自動車販売会社に変貌する。

【新聞ウォッチ】苦戦する軽ワゴン車、“値下げ作戦”で小型車に対抗

【解説】輸入業界の巨人ヤナセ、ついに力尽きる……どうなるJAIA
ヤナセはかつてVW、アウディやメルセデス・ベンツ、キャデラック、シボレーなどの輸入権を持ち、国内の輸入車最大手だった。ヤナセの梁瀬次郎会長が、日本の輸入車市場を作ってきたのはまぎれもない事実だ。

ヤナセが輸入業務から撤退へ……日本GMにキャデラック、サーブの輸入権を移管
日本ゼネラルモーターズ(GM)とヤナセは、ヤナセが持つGMグループのブランドであるキャデラックとサーブの輸入権を日本GMに移管すると発表した。これでヤナセの輸入権は『ウニモグ』だけとなり、輸入業務からほぼ撤退する。

ヤナセに少しだけ光明? リストラ効果で黒字に!!
輸入車販売大手のヤナセは2002年9月期連結決算を発表した。それによると売上高は前年同期比1.8%減の4501億円、営業利益が99億円となり増収増益となった。経常利益も12億円となり、前期の赤字から黒字転換した。当期純利益も26億円を確保した。

側面衝突に対応したチャイルドシートをヤナセが発売
ヤナセは、ドイツのレーマー社製のチャイルドシート2003年コレクションの新商品2機種『ベビーセーフプラス』(乳児用)『キッド』(学童用)と新柄を追加した『ロード』(幼児用)を発表、2003年1月1日から発売する。

険しい山間部もなんのその、新型『ウニモグ』をヤナセが発売
ヤナセは、ダイムラークライスラーの多目的作業車メルセデスベンツ『ウニモグ』のニューモデル「UHNシリーズ」を28日から発売する。ウニモグUHNシリーズは、卓越したオフロード走行性能を備え、機動性を重視した設計が施されている。

ヤナセ、ユーシーカードと提携しメンバーズカードを発行
ヤナセは11日、ユーシーカードと提携し「ヤナセUCメンバーズカード」を発行、12日から申し込み受け付けを開始すると発表した。カードメンバーには「ヤナセロードアシスタンスサービス」のほかサービス料金やカーアクセサリーなどの料金割引きが提供される。

ヤナセのメルセデスベンツ販売は打ち上げ花火じゃない! …またまた過去最高
ヤナセは、メルセデスベンツ車の9月の販売台数が、5408台となり、9月として過去最高になったことを明らかにした。ヤナセのベンツ販売は8月も過去最高で、2カ月連続となった。