
アウディ販売の主力はやっぱりヤナセ? 統括会社を共同出資で設立
ヤナセとアウディジャパンは、ヤナセのアウディ専売店を統括する販売会社を、共同出資で設立することで合意したと発表した。

キャンペーン効果あった? 8月のヤナセのメルセデス販売が過去最高
ヤナセは、メルセデスベンツ車の販売台数が8月としては過去最高の2800台となり、新記録を達成したと発表した。8月だけで見た過去最高は1999年の2702台。国内の新車販売が8月は低調だったが、ヤナセのメルセデス販売台数は前年同月比31.5%増と好調。

「おめでとう」ヤナセ、140万台販売達成---内訳見ると悲しくなるメーカーも?
ヤナセは、新車乗用車累計販売台数が1952年の統計調査開始以来、8月23日で140万台を達成したと29日に発表した。ヤナセは1915年から輸入車販売を行っており、統計が整備された1952年からカウントした台数。

業者「言い値」でなく料金を明示---ヤナセが整備料金を改革
ヤナセは、クルマのボディやバンパーについた擦り傷などの小さな損傷に対する軽補修サービス「ヤナセ・スマートリペア・セカンドステージ」を首都圏と関西地区(東京、横浜、京都、大阪、神戸、四国)で7月から本格的にスタートすると発表した。

『コルベット』もGMオートワールドで!! ---ヤナセでは頼りにならない?
日本GM(ゼネラルモーターズ)は、7月1日から、自社の販売網である「GMオートワールド」でシボレー『コルベット』を取扱うと発表した。シボレー車は日本GMが輸入権を持つが、コルベットだけがヤナセの専売だった。

ヤナセ、サーブ取扱い“5周年で50万円お得な50台限定”モデル
ヤナセは、サーブ車の輸入取扱い5周年を記念して特別限定車サーブ『9-3SE2.0tアニバーサリー』を設定し、6月8日から発売すると発表した。70万円分の装備を追加するなどプレミアム感を強調しつつ、価格はベース車両の20万円増となる370万円に抑えた。

【リコール】ポンティアック『グランダム』が燃える、かも

あまり派手に売ったらダメ? ヤナセから自転車用チャイルドシート
ヤナセは、ドイツのレーマー社製のチャイルドシートを販売すると発表した。このチャイルドシートは、なんと自転車用の『レーマー・ジョッキー』で、主要な自転車販売店を通じて販売する。

ヤナセ販売店がまたメルセデスベンツ専門店に---減っていくGM併売拠点
ヤナセは子会社のヤナセ千葉の船橋支店が移転するとともに、10日にメルセデスベンツ専売店に衣替えすると発表した。ヤナセのベンツ専売店は92店目で、ヤナセネットワークの半分以上を占めており、ヤナセがGMよりもベンツを優先している姿勢が鮮明だ。
