東武鉄道に関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事
副都心線直通5社の「初日の出」臨時列車、2017年は縮小 画像
鉄道

副都心線直通5社の「初日の出」臨時列車、2017年は縮小

東武鉄道・西武鉄道・東京地下鉄(東京メトロ)・東京急行電鉄(東急)・横浜高速鉄道の5社は2017年1月1日、初日の出の時間帯にあわせた臨時列車『みなと横浜 初日の出号』を今年も運行する。

【東武SL】カマの後方に列車無線アンテナ、車掌車にATS 画像
鉄道

【東武SL】カマの後方に列車無線アンテナ、車掌車にATS

「タン、タタン、タタン、タン」「シューッシューッ」。C11 207 蒸機が、息を整えながら南栗橋車両管区のSL列車試運転線を行く。3つの動輪と小さな車輪の6つが、EF65電機などと同じリズムを刻みながら、250mほどの線路を軽快に行ったり来たりした。

【東武SL】客車の色は? 免許は? 回送は? 一問一答[フォトレポート] 画像
鉄道

【東武SL】客車の色は? 免許は? 回送は? 一問一答[フォトレポート]

埼玉県久喜市、南栗橋車両管区にC11形207号機のけむりとドラフト音、汽笛、息吹。来夏から鬼怒川線を駆けるSL列車「大樹」について、12月1日の命名式典・試運転線走行公開に参加していた担当者に聞いた。30枚の写真とともに見ていこう。

【東武SL】命名「大樹」、ミクリの試運転線にドラフト音と息吹 画像
鉄道

【東武SL】命名「大樹」、ミクリの試運転線にドラフト音と息吹

「ブゥーオオオーッ!」「シューッ」。埼玉県久喜市、東武鉄道南栗橋車両管区の東端、蒸気機関車列車試運転線に12月1日、C11形207号機の息吹。来夏、営業運転に就くSL列車の名前が「大樹」に決まり、前部にヘッドマークを掲出しその“走り”を見せた。

「ワールドスクウェア」のアクセス向上…東武鉄道、鬼怒川線に新駅整備へ 画像
鉄道

「ワールドスクウェア」のアクセス向上…東武鉄道、鬼怒川線に新駅整備へ

東武鉄道は11月25日、鬼怒川線の小佐越~鬼怒川温泉間に新駅(日光市)を設けると発表した。2017年夏の開業を目指す。

電車基地の街にオーストラリア・ブリスベンの雰囲気…住民参加型カフェ、オープン 画像
鉄道

電車基地の街にオーストラリア・ブリスベンの雰囲気…住民参加型カフェ、オープン

東武野田線の車両基地がある七光台。その静かな街に、オーストラリア・ブリスベンの雰囲気を感じるカフェ「Meet Up Under the Tree」が、11月23日にオープン。「あの木の下で会いましょう」という名の“新名所”を32枚の写真とともに見ていこう。

2017年春誕生の野田線直通特急、春日部をどう発着するか 画像
鉄道

2017年春誕生の野田線直通特急、春日部をどう発着するか

1番ホームのカレーのにおい、7・8番のラーメン屋の湯気。東武鉄道春日部駅が、来春のダイヤ改正からにぎやかになりそうだ。注目のひとつは、新型500系リバティによる野田線直通特急アーバンパークライナーの登場だろう。

「クレヨンしんちゃん」東武鉄道のラッピング車が増殖 11月25日から 画像
鉄道

「クレヨンしんちゃん」東武鉄道のラッピング車が増殖 11月25日から

東武鉄道などは11月22日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)などで運行している「東武鉄道クレヨンしんちゃんラッピングトレイン」を4編成増やして5編成にすると発表した。11月25日から順次運行を開始する。

東武鉄道とNTTドコモ、5Gを活用した新サービスを実証実験へ 画像
鉄道

東武鉄道とNTTドコモ、5Gを活用した新サービスを実証実験へ

東武鉄道とNTTドコモは、2017年5月以降、第5世代移動通信方式(5G)を活用した両社のサービス領域拡大につながる新しいサービス・コンテンツ創出に向けた共同実証実験を東京スカイツリーや東京ソラマチなどの東武グループ施設で実施することで合意した。

日光・鬼怒川エリアの東武各社、案内サインを統一 画像
鉄道

日光・鬼怒川エリアの東武各社、案内サインを統一

東武鉄道などは11月9日、日光・鬼怒川エリアの案内サインを統一すると発表した。訪日外国人観光客向けのサービス向上の一環。バスの位置情報検索サービス(バスロケーションシステム)の導入なども行う。

    先頭 << 前 < 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 21 of 49