
スマートがドイツでカーシェアリング開始
ダイムラーAGは10月21日、スマート『フォーツー』を使用したカーシェアリング、「car2go」の概要を明らかにした。携帯電話で予約ができ、免許証をかざすだけで車両のロックが解除できる簡単さが売りだ。

ダイムラーのグローバル・ハイブリッド・センターが稼動…ふそう内
三菱ふそうトラック・バスは、8月1日にダイムラー・トラック部門のハイブリッド開発拠点として三菱ふそう内に設立した「グローバル・ハイブリッド・センター」(GHC)を公開した。

ダイムラー、クライスラーのデザインセンター購入へ
クライスラーが経営合理化のために売却を発表した、サンディエゴのパシフィカ・アドバンス・デザインセンターを、ダイムラーが購入予定であることが明らかになった。すでに売買の合意に達しているが、最終的な金額などで契約には至っていない。

【新聞ウォッチ】ダイムラーとBMWが提携模索、米紙報道
ドイツを代表する自動車メーカーであるダイムラーとBMWが、高級車の開発や生産、部品の調達で事業提携を図る可能性を検討しているという。米『ウォールストリート・ジャーナル』紙が19日付の電子版で報じたのを受けて、きょうの読売などが取り上げている。

アート・スコープ2007/2008 - 存在を見つめて展 6月28日から
ダイムラーグループのダイムラー・ファウンデーション・イン・ジャパン(DFJ)は原美術館との共催で、6月28日 - 8月23日の期間、「アート・スコープ2007/2008」- 存在を見つめて展を開催する。

FC EXPO 08…ダイムラー、燃料電池自動車で主導権
「第4回国際水素・燃料電池展(FC EXPO2008)」が27日、東京ビッグサイトで開幕したが、そこで燃料電池自動車を積極的にPRしていたのがダイムラーだ。

ダイムラー、三菱ふそうのハイブリッドトラックを欧州発売へ
独ダイムラーは、子会社の三菱ふそうトラック・バスが生産する小型ハイブリッド・トラック『キャンター・エコ・ハイブリッド』を、ヨーロッパで発売する計画を明らかにした。

ダイムラー、トラック・バスの先進技術を公開…ハイブリッド技術が主流に
ダイムラーAGは、シュツットガルト本社で、「将来の輸送のあり方を形成する」と題したプレスイベントを開催し、今後トラック、バスに搭載する先進技術を公開した。

ダイムラーとフォード、燃料電池の新会社を設立
独ダイムラーは、8日、米フォードモーター、カナダの燃料電池メーカー、バラード・パワーシステムズとの共同出資により、自動車向けの燃料電池の新会社「Automotive Fuel Cell Cooperation」=AFCC、自動車燃料電池協同組合を設立した。

【東京モーターショー07】三菱ふそう、ダイムラーと共同開発中のディーゼルエンジンを世界初公開
三菱ふそうトラック・バスは、24日から開催される「東京モーターショー2007」に、ダイムラー・トラック部門として初めて共同開発中の大型トラック用のディーゼルエンジンプロトタイプを出展すると発表した。