
【F1 日本GP】新発売の「西エリアチケット」、若者にも買いやすく
モビリティランドは20日、2015年のF1日本GP開催概要に加え観戦チケットの概要を発表。今年は新たに「西エリアチケット」と呼ばれる券種が販売されることになった。

【F1 日本GP】チケット発売は3月7日から
モビリティランドは、9月27日に鈴鹿サーキットで決勝レースが行われるF1日本GPの開催概要を発表した。チケットは3月7日より販売開始となる。

鈴鹿サーキットクイーン、第37期生が決定
鈴鹿サーキットは1月19日、第37期生となる鈴鹿サーキットクイーン6名が決定したと発表した。

ホンダエンジン搭載F1マシンが20台以上、デモ走行も…鈴鹿ファン感謝デー 3月7・8日
3月7・8日に三重県の鈴鹿サーキットで開催される「2015 モータースポーツファン感謝デー」に、歴代のホンダエンジンを搭載したF1マシンが計20台以上展示される。

レース仕様の無限 CR-Z でサーキット体験…ホンダ スポーツ&エコプログラム概要発表
モビリティランドとM-TEC(無限)は、参加型モータースポーツ「ホンダ スポーツ&エコプログラム」の2015年開催概要を発表した。

2015年 鈴鹿サーキット・ツインリンクもてぎ、主要レースカレンダーを発表
モビリティランドは、2015年の鈴鹿サーキットおよびツインリンクもてぎの主要レースカレンダーを発表した。
![[フォトレポート]鈴鹿サーキットの平日リアル…園内を徘徊し、最寄駅まで歩いてみた 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/787527.jpg)
[フォトレポート]鈴鹿サーキットの平日リアル…園内を徘徊し、最寄駅まで歩いてみた
2014年10月3-5日に開催されたF1日本GPでは、15万人の来場者があった鈴鹿サーキット。「日本のモータースポーツの中心地」といわれるこの地を平日昼間に徘徊。その最寄駅のひとつである伊勢鉄道 鈴鹿サーキット稲生駅まで歩いてみた。

SRS-Fのホンダ育成ドライバー最終選考…第1ヒートでマシン接触、イエローフラッグも
佐藤琢磨、山本左近、中嶋一貴などトップドライバーを輩出する鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)。そのフォーミュラ・ドライバー育成を目的としたSRS-Fは、最終選考を11月12日に実施し、19歳の石坂瑞基選手と上村優太選手をホンダの育成ドライバーに決めた。

琢磨や左近に続け…鈴鹿でSRS-F最終選考、19歳の2人がホンダ育成ドライバーに
三重県の鈴鹿サーキットで11月12日、鈴鹿サーキット レーシングスクール フォーミュラ(SRS-F)の最終選考が行なわれ、18-19歳の4人が最終日実技に参加。2回の実戦走行を経て、2人が奨学生に決定。2015年からホンダの育成ドライバーとしてモータースポーツ界に参戦する。

未来のトップドライバー目指し…SRS-Fスカラシップ選考会、鈴鹿で開催 11月12日
鈴鹿サーキットレーシングスクール フォーミュラ(SRS-F)は、2014年度スカラシップ選考会を11月12日、鈴鹿サーキット(フルコース)にて開催する。