
1月のクライスラー米国販売、16%増…34か月連続の前年超え
米国自動車大手、クライスラーグループは2月1日、1月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は11万7731台で、1月としては2008年に次ぐ記録。前年同月比は16%増で、34か月連続で前年実績を上回った。

1月の米国新車販売、14.2%増…20か月連続の前年実績超え
民間調査会社のオートデータ社は2月1日、1月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は104万3103台。前年同月比は14.2%増と、20か月連続で前年実績を上回った。

フィアット2012年通期決算、営業利益は59%増…欧州は不振
イタリアの自動車大手、フィアットグループは1月30日、2012年通期(1-12月)の決算を明らかにした。

クライスラーグループ2012年通期決算…純利益は8倍以上に
米国の自動車大手、クライスラーグループは1月30日、2012年通期(1‐12月)の決算を明らかにした。

【デトロイトモーターショー13】SRTバイパー と コルベット 新型、米国二大スポーツカーが揃い踏み
1月14日、米国で開幕したデトロイトモーターショー13。アメリカンスポーツカーを代表する2台、クライスラーグループのSRT『バイパー』と、GMの新型シボレー『コルベット』の初顔合わせが実現した。

【デトロイトモーターショー13】ダッジのアルファロメオセダン、ダート…GT 新登場
1月14日、米国で開幕したデトロイトモーターショー13。クライスラーグループのダッジブランドのブースでは、『ダートGT』がワールドプレミアを飾った。

【デトロイトモーターショー13】ジープ グランドチェロキーに2014年型…新ディーゼルはクラス最高燃費
クライスラーグループのジープブランドが1月14日、米国で開幕したデトロイトモーターショー13で初公開した2014年モデルの『グランドチェロキー』。ガソリンの高性能グレード、「SRT」とともに注目できるのは、新しいディーゼルエンジンの設定だ。

フィアットとクライスラー、中国広州汽車と提携拡大…ジープ現地生産へ
フィアットグループ、クライスラーグループ、中国の広州汽車グループの3社は1月15日、中国における乗用車の生産・販売面での提携拡大で合意したと発表した。

【デトロイトモーターショー13】ジープ グランドチェロキーに2014年型、表情一新…470psのSRTも用意
クライスラーグループのジープブランドは1月14日(日本時間1月15日深夜)、米国で開幕したデトロイトモーターショー13において、2014年モデルの『グランドチェロキー』を発表した。

【デトロイトモーターショー13】ジープ グランドチェロキー、2014年モデルを予告
1月14日(日本時間1月15日深夜)、米国で開幕するデトロイトモーターショー13。クライスラーグループのジープブランドのハイライトは、2014年モデルの『グランドチェロキー』となりそうだ。