カーナビタイム、目的地駐車場からの徒歩ルートも表示する新機能を提供開始
ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、駐車場のないスポット周辺の駐車場を提案し、そこから目的地までの徒歩ルートも表示する「車降りたらルート」の提供を開始した。
ナビタイム ツーリングサポーター、原付ライダー待望の2段階右折に日本初対応
ナビタイムジャパンは、バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」にて、原付(50cc未満)向けに、2段階右折の音声ナビゲーション機能を2月28日より長崎県で提供開始した。
日立市MaaS実証実験の相乗りタクシー、ナビタイムの「相乗り考慮巡回検索API」を活用
みちのりホールディングスとナビタイムジャパンは、日立市新モビリティ協議会が運営するMaaS実証実験で運行中の相乗りタクシーサービスにて、2月25日より「相乗り考慮巡回検索API」を活用した配車を実施している。
ナビタイム、バスの到着時刻と行き先がGoogle Homeなどで確認可能に
ナビタイムジャパンは2月19日、バスの到着時刻や行き先を確認できる機能をGoogle Homeなど、「Google アシスタント」搭載機器に対応した。
ナビタイム、沖縄県の観光型MaaS実証実験にアプリを提供
ナビタイムジャパンは、沖縄県における観光型MaaSの社会実装に向けた実証実験に参画、2月4日から3月31日の間、観光型MaaSアプリ「沖縄CLIPトリップ」を提供する。
官民連携で地方交通の課題解決 日立地域でMaaSの実証実験を実施へ
茨城交通やみちのりホールディングス、日立製作所などで構成する日立市新モビリティ協議会は、2020年2月から日立地域でMaaS(モビリティアズアサービス)の実証実験をスタートする。
スマホひとつで台場 有明をシームレスに移動、ナビタイム MaaS アプリ「モビリティパス」が暮らしに入り込むリアル
電車、クルマ、無料シャトル、シェア自転車をひとつのスマホアプリ上でつなげる MaaS アプリ『モビリティパス』を使った実証実験が、東京の台場・有明・豊洲・勝どきエリアで始まった。
カーナビタイム、リアルタイムリルート提案機能を拡充 新旧ルートを地図上に表示
ナビタイムジャパンは、Android向けカーナビアプリ「カーナビタイム」にて、1月17日よりリアルタイムリルート機能を拡充し、リルート提案時に、現在のルートと新しいルートを地図上で確認できるようする。
東京お台場エリアでMaaS実証実験を実施へ KDDIなど
KDDIやJapanTaxiは、1月16日から2月14日まで、東京臨海副都心エリアにおける観光情報の提供や快適な移動のサポートを行うMaaS実証実験アプリ「モビリティパス」の提供を開始する。
「めざせ、全線走破!」カーナビタイム、高速道路走破率表示機能を提供 日本初
ナビタイムジャパンは12月19日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、高速道路の走行実績を可視化した「高速道路走破率」がわかる機能の提供を開始した。
