
アウディジャパン販売とVWジャパン販売が合併、2025年1月より新会社
ポルシェ・ホールディング(PHS)は11月15日、2025年1月1日付でアウディジャパン販売(AJS)とフォルクスワーゲンジャパン販売(VJS)を統合し、新会社「アウディ・フォルクスワーゲン・リテール・ジャパン(AVRJ)」を設立すると発表した。
![[15秒でニュース]アウディ、中国向け新ブランド「AUDI」を発表 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2057620.jpg)
[15秒でニュース]アウディ、中国向け新ブランド「AUDI」を発表
アウディは中国市場向け新ブランド「AUDI」を発表した。従来の「4リングス」を廃し「AUDI」のロゴを採用、中国の革新技術とSAICとの協力によって開発されるこのブランドは、2025年に電動車の販売を開始する予定である。

【アウディ Q2 新型試乗】小さくてもアウディをしっかりと味わわせてくれる…島崎七生人
アウディ『Q2』が最初に発売されたのは2017年4月のこと。途中のマイナーチェンジで、あの“ビッグクワトロ”のディテールを取り入れた多角形グリルを採用するなどしてきたが、大筋のところは導入以来変わらず今に至っている……といったところだ。

アウディ『A3』のSUV「オールストリート」にPHEV設定、EV航続は最大140km
アウディは11月12日、「A3」ファミリーのクロスオーバーモデル、『A3オールストリート』に欧州でプラグインハイブリッド(PHEV)の「40 TFSI e」を設定すると発表した。

アウディの新ブランドは「AUDI」!? 「4リングス」がない中国向けブランドに
アウディは、中国市場に向けた新ブランド「AUDI」を発表した。このブランドは、アウディのDNAを持ちながらも、中国の革新技術を取り入れたものだ。

アウディ、次世代コンセプトEV発表…775馬力ツインモーター搭載で航続700km
アウディは、次世代コンセプトEV『Eコンセプト』を中国で発表した。このモデルは、中国市場を視野に入れた先進的な設計と高性能を特徴としている。

アウディ、北海道で氷上ドライビング体験イベント開催へ…2025年1月
アウディジャパンは2025年1月24日と25日の2日間、北海道美唄市のHOKKAIDO BIBAI SNOWLANDで氷上ドライビング体験イベント「Audi Snow Park 2025」を開催する。

アウディ『Q6 etron』日本先行公開も、「GXとビジネスを考える」トークセッション 12月11日開催
アウディジャパンは12月11日、「これからのGX(グリーントランスフォーメーション)とビジネスを考える」をテーマにしたトークセッションを横浜のAudi みなとみらいにて開催する。

コートダジュールを駆け抜けるアウディ『A5アバント』のダイナミックなデザイン
アウディは10月23日、新型ステーションワゴン『A5アバント』の写真を公開した。南フランスのコートダジュールで撮影されたという新写真とともに、あらゆるカーブが存在するクルマにとって厳しいコースだが、プレミアムプラットフォームの実力を試すには最適の場所だとアウディはアピールする。

アウディの新型EV『A6 e-tron』、航続716km、6万ユーロからのエントリー車登場
アウディは10月29日、新型EVの『A6 e-tron』ファミリーのエントリーモデルを欧州で発表した。