日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に関するニュースまとめ一覧(29 ページ目)

COTY獲得 マツダ デミオ、歴代燃費を3万回の給油記録からたどる 画像
自動車 ニューモデル

COTY獲得 マツダ デミオ、歴代燃費を3万回の給油記録からたどる

日本カーオブザイヤーの栄冠に輝いたマツダの4代目『デミオ』。初搭載1.5リットルのクリーンディーゼルがもたらす走りや、ブランド個性を表現した“魂動”デザイン、そして優れたパッケージングなど、国産コンパクトカーの標準を塗り替える存在として高い評価を得ている。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】日本のコンパクト 対 ドイツ代表セダン に興奮…ピーター・ライオン 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】日本のコンパクト 対 ドイツ代表セダン に興奮…ピーター・ライオン

『デミオ』の逆転優勝は凄かった! マツダの皆様、おめでとう! 最新の日本のコンパクトカー対ドイツの代表的なセダンのバトルから目が離せなかった。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】類稀な快適性と安全性、ハンドリングに共感…日下部保雄 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】類稀な快適性と安全性、ハンドリングに共感…日下部保雄

メルセデスベンツ『Cクラス』をイヤーカーに推したのは、類稀な快適性と安全性、バランスの取れたハンドリングに共感したため。また量産軽量化技術に対する取り組みも感銘を受けた。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】マツダらしさと、飽くなき進化を見た…飯田裕子 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】マツダらしさと、飽くなき進化を見た…飯田裕子

『CX-5』からフル採用を始めたSKYACTIVE技術をコンパクトカーの『デミオ』にまで踏襲。デザインに至っては内装の質を高め、さらに新開発のディーゼルエンジンの搭載など、マツダらしさとマツダの飽くなき進化ぶりを感じさせる一台だった。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】スポーツカー不在は寂しいが…諸星陽一 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】スポーツカー不在は寂しいが…諸星陽一

メルセデスベンツから軽自動車まで個性豊かなクルマが10ベストに選ばれたことがまず第一にうれしいです。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】マツダのクルマづくりが凝縮した デミオ…斎藤聡 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】マツダのクルマづくりが凝縮した デミオ…斎藤聡

『デミオ』で個人的にもっとも感動したのは、コンパクトカーでありながら、純粋に走っていて楽しいクルマであったということです。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】日本市場に焦点を当てた レヴォーグ を評価…松下宏 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】日本市場に焦点を当てた レヴォーグ を評価…松下宏

日本の自動車メーカーのクルマ作りが米中志向を強める中で、また海外メーカーのクルマ作りが日本を考慮に入れない傾向が強まる中で、『レヴォーグ』は日本市場に焦点を当てたクルマ作りを徹底した点を高く評価したい。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】安心感して両親に勧められる、Cクラス…三好秀昌 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】安心感して両親に勧められる、Cクラス…三好秀昌

最高得点を入れたメルセデスベンツ『Cクラス』には最高水準の安全装備が施されている。たとえば腕に自信があるドライバーでも長い人生の中で、隙を見せてしまう時だってある。だからつまらない事故を回避してくれる機能が充実していることを高評価したのだ。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】迷いなく BMW i3 に10点…河村康彦 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】迷いなく BMW i3 に10点…河村康彦

『i3』にトップの10点を投じるという気持ちは当初から迷いなし。

【カーオブザイヤー14 選考コメント】常識的な価格、そして感動や満足感が高いクルマであること…まるも亜希子 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー14 選考コメント】常識的な価格、そして感動や満足感が高いクルマであること…まるも亜希子

毎年、最高点を入れるのは、若い世代や普通に働いている人が買える常識的な価格で、感動や満足感が高いクルマであることがひとつの条件だと決めています。

    先頭 << 前 < 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 29 of 65