
自動車 テクノロジー
先進運転支援システムを搭載した自動車の任意保険料の見直しを促進…国交省と経産省
国土交通省、経済産業省は、自動ブレーキなどの先進運転支援システムの普及に向けて、任意自動車保険の見直しを促進する。

鉄道
国土交通省、次世代鉄道の将来像を策定へ…IoTなどの活用による技術革新
国土交通省は、次世代鉄道の将来像を策定する。

自動車 社会
軽井沢スキーバス事故を受けた総合対策、85項目のうち80項目に着手
国土交通省は、軽井沢スキーバス事故を受けた対策の2016年度末時点での進捗状況を公表した。

自動車 社会
全国一斉、貸切バス事業者に対する街頭検査 4月24~28日実施
国土交通省は19日、全国一斉に貸切バスの街頭監査を実施することを発表した。公道を通過する車両を停車させ、法令が順守されているかどうかを検査する。事前に街頭監査の実施を公表するのは極めて異例だ。

自動車 社会
国道57号北側復旧ルートと国道325号阿蘇大橋ルートの全線開通の目標は2020年度…熊本地震
国土交通省は、熊本地震で通行不能となっている国道57号北側復旧ルートと国道325号阿蘇大橋ルートの開通を2020年度の全線開通を目標に復旧工事を進めると発表した。

鉄道
南阿蘇鉄道の全線復旧は「5年程度」「65億円」…国交省が試算
国土交通省の鉄道局施設課は4月16日、南阿蘇鉄道が運営する高森線の災害復旧に関する調査報告書を公表した。全線復旧には早くても5年程度かかる見通しだ。

自動車 社会
九州自動車道が完全復旧…益城熊本空港IC=松橋ICが4月28日に4車線化 熊本地震
国土交通省は、熊本地震による被害で2車線規制にしていた九州自動車道・益城熊本空港インターチェンジ(IC)=松橋ICを4月28日に4車線化する見通しになったと発表した。

自動車 社会
道路標識に英字を併記へ制度改正…「徐行」には「SLOW」
国土交通省は、一部の道路標識に英字を併記すると発表した。

自動車 テクノロジー
自動運転は「運転支援技術」…不適切なアドバイスで事故、警察庁と国土交通省が注意喚起
警察庁と国土交通省は、自動車業界団体に対して、現在実用化されている「自動運転」機能が「運転支援技術」で、運転者に代わって車が自律的に安全運転を行う完全な自動運転ではないことを自動車ユーザーに注意喚起することを要請した。

自動車 社会
「手ぶら観光カウンター」を設置する事業者を支援…国交省、費用の3分の1を補助
国土交通省は、手ぶら観光カウンターの整備・機能強化などを行う民間事業者等を対象とする補助事業を募集する。