
ジェイテクト、ブランド統一に向けてグループ10社の社名を変更へ
ジェイテクトは10月1日付けでグループ会社10社に「ジェイテクト」を冠した社名に変更する。同社が9月8日に発表した。

【EV化で変わる自動車部品産業】第5回 トヨタグループ・前代未聞の大再編
◆2000年以降の系統的なグループ再編・アイシン精機の再編
◆2016年以降、トヨタとデンソーを軸としたグループの再編

ジェイテクト、EV用の小型デフを新開発…強度を保ち容積を半分以下に
ジェイテクトは、電気自動車(BEV)向けの超小型デフを新開発し、8月31日に公開した。同社は自動車部品や工作機械、ベアリングなどの製造・販売を手掛ける。特に1988年に世界に先駆けて量産を開始した電動パワーステアリングでは、現在も世界ナンバーワンのシェアを持つ。

ジェイテクト・人事情報 2022年8月1日付
株式会社ジェイテクト(本社:大阪市中央区、取締役社長:佐藤 和弘)は、2022年8月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ジェイテクトが自転車パーツに本格参入、第1弾は「鬼ベアリング」軸受
ジェイテクトは8月10日、自転車用軸受市場に参入すると発表した。第1弾の商品としてロードバイク用高性能セラミックボール軸受「鬼ベアリング」を8月20日に発売する。

事業ブランド統一、「One JTEKT」による先進モビリティ技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2022
ジェイテクトは、5月25日から27日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展する。

電動パワーステアリングの特許総合力、トップ3は日本精工、日立アステモ、ジェイテクト
パテント・リザルトは、日本の特許庁が4月1日までに公開した「電動パワーステアリング関連技術」について、特許分析ツール「Biz Cruncher」を用い、参入企業に関する調査結果を特許・技術調査レポートにまとめた。

【日産 アリア】ジェイテクトの電動パワステ/オイルポンプを採用
ジェイテクトの「JFOPS4採用第2世代内製MCU(モーターコントロールユニット)搭載電動パワーステアリング(EPS)」と「電気自動車(EV)駆動モーター冷却・潤滑用 電動オイルポンプ(EOP)」が、日産自動車の新型EV『アリア』に採用された。

ジェイテクト、高耐熱リチウムイオンキャパシタの搭載事例を紹介予定…バッテリージャパン2022
ジェイテクトは、3月16日から18日に東京ビックサイトにて開催される「第13回[国際]二次電池展~バッテリージャパン~」に出展する。

ジェイテクト、事業ブランド再編「JTEKT」に統一
ジェイテクトは、2022年4月よりすべての事業ブランドを「JTEKT」に統一すると発表した。