
ナップス、神奈川県警協力の無料ライディングスクールを開催 11月16日
オートバイ用品小売・開発のナップスは、神奈川県警協力のもと、ライダーのための無料ライディングスクールを11月16日、大本山川崎大師平間寺自動車交通安全祈祷殿駐車場(川崎市川崎区)にて開催する。

『ACG 2019 FINAL in 関西』シーズンのファイナルラウンド開催 10月20日
今年も全国各地で開催されたカーオーディオ総合イベント「ACG(オーディオカーギャラリー)」2019シーズンのファイナルラウンドとなる『ACG2019 FINAL in 関西』が、いよいよ10月20日(日)、大阪府の舞洲スポーツアイランドで開催される。

富山ライトレールが最後の運転体験会…2020年3月の路面電車南北接続を機に富山地鉄と合併 11月23日
富山県富山市の富山駅北停留場と岩瀬浜駅を結ぶ富山港線を運営する富山ライトレールは11月23日、同社最後の運転体験会・車両基地見学会を開催する。

引退する稀少な大物車を京都鉄博で展示、3月引退のJR貨物EF200形機関車も 11月16日から
JR貨物は10月16日、今年3月のダイヤ改正を機に引退したEF200形直流電気機関車と、この秋に引退するシキ800形貨車を京都鉄道博物館(京都市下京区)で11月16日から展示すると発表した。

マセラティ、体感イベントを大阪で開催 新旧モデルが勢揃い 11月10日
マセラティジャパンは、同社設立以来最大級となるファンイベント「マセラティ ジャパン EXPO 2019」を11月10日、ロッジ舞洲(大阪市此花区)で開催する。
![フロントウィンドウを使ったARメータークラスタ…OLIVESTONEが考えるCASE車両のUX[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1463729.png)
フロントウィンドウを使ったARメータークラスタ…OLIVESTONEが考えるCASE車両のUX[インタビュー]
オリーブストーン 取締役 UXデザイン統括 キム・ギョンス氏にCASE車両のメータークラスタUI/UXについて聞いた。

ソニックプラス×トヨタ 4モデル、試聴体験会を全国12店舗で開催 10月19-20日
ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」を装着したトヨタ車デモカーを試聴できる「SonicPLUS×トヨタ試聴体験会」を10月19日、20日の2日間、全国のソニックプラスセンター12店舗にて開催する。
![「超小型モビリティ」地域生活や観光のニーズに合った新カテゴリーを…日産自動車 グローバルEV本部 EVオペレーション部 シニアエンジニア 柳下健一氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1462607.png)
「超小型モビリティ」地域生活や観光のニーズに合った新カテゴリーを…日産自動車 グローバルEV本部 EVオペレーション部 シニアエンジニア 柳下健一氏[インタビュー]
日本の中で移動手段の種類は足りているのだろうか。また果たしてニーズを満たしているのだろうか。「超小型モビリティ」を通し、新たなモビリティに挑戦し続けている、日産自動車グローバルEV本部EVオペレーション部シニアエンジニア柳下健一氏にうかがった。
![ラストワンマイルへの挑戦…WHILL株式会社 品質本部 執行役員本部長 堀出志野氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1462705.png)
ラストワンマイルへの挑戦…WHILL株式会社 品質本部 執行役員本部長 堀出志野氏[インタビュー]
高齢者の免許返納などが社会課題となっている。そんななか現代社会の実情に応じた移動手段のソリューションが足りていないのではないか。WHILL株式会社品質本部執行役員本部長の堀出志野氏に聞いた。

【CEATEC 2019】開幕、超スマート社会「Society5.0」を体感できる
IoTを使った超スマート社会「Society5.0」の実現を開催趣旨とした「CEATEC 2019」が15日から4日間にわたり幕張メッセ(千葉市)で開催する。昨年までは名称を「CEATEC JAPAN」としていたが、20周年を迎えたのを機に「CEATEC」へと変更。よりグローバル化を意識した。