★イベント開催予定に関するニュースまとめ一覧(161 ページ目)

関連インデックス
東京国際フォーラム 東京ビッグサイト 日産ギャラリー パシフィコ横浜 ポートメッセなごや ホンダ ウエルカムプラザ青山 幕張メッセ
【名古屋オートモーティブワールド2019】いよいよ明日開幕、680社が出展予定 画像
自動車 ビジネス

【名古屋オートモーティブワールド2019】いよいよ明日開幕、680社が出展予定

自動車産業の集積地、名古屋での2回目の開催となる自動車技術展「オートモーティブワールド」が、いよいよ明日9月18日、ポートメッセなごやで開幕する。

新しいモビリティサービス創出に向けてアイデアソン 10月19-20日 画像
自動車 社会

新しいモビリティサービス創出に向けてアイデアソン 10月19-20日

経済産業省は、京都市と連携し、10月19、20日に、新たなモビリティ関連サービスに関する「アイデアソン」を京都市内で開催する。

【MaaS】メガシティの中で生まれる、コンチネンタルの考えるモビリティプラットフォーム…コンチネンタル ボディ&セキュリティ 日本OEM統括責任者 青木英也氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

【MaaS】メガシティの中で生まれる、コンチネンタルの考えるモビリティプラットフォーム…コンチネンタル ボディ&セキュリティ 日本OEM統括責任者 青木英也氏[インタビュー]

コンチネンタルが考える次世代プラットフォームとはどういうものか。話を聞くと、同社の戦略のベースはMaaSというより、北米、中国、アジアで進むメガシティに対する戦略として捉えているという。

イースのハイエンドオーディオ試聴会、鹿児島県初 9月21・22日 画像
自動車 テクノロジー

イースのハイエンドオーディオ試聴会、鹿児島県初 9月21・22日

イース・コーポレーションは、9月21日(土)と22日(日)の2日間、鹿児島市のウェイブロード店舗2階特設会場において『Super High-end Car Audio試聴会』を開催する。

コチラ生誕40周年のフィナーレ、11月9日より冬イベント開催 鈴鹿サーキット 画像
モータースポーツ/エンタメ

コチラ生誕40周年のフィナーレ、11月9日より冬イベント開催 鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットは、11月9日から12月25日の期間中「コチラ生誕40th Anniversary “THANKS WINTER"~コチラからみんなに感謝をこめて~」を開催する。

シトロエン100年の歴史を彩ったヒストリックモデル、赤坂アークヒルズに集結 9月17-23日 画像
モータースポーツ/エンタメ

シトロエン100年の歴史を彩ったヒストリックモデル、赤坂アークヒルズに集結 9月17-23日

プジョー・シトロエン・ジャポンは、9月17日から23日の7日間、日本独自のシトロエン創業100周年記念イベント「シトロエン センテナリー ギャザリング」を東京・赤坂のアークヒルズ アーク・カラヤン広場にて開催する。

【MaaS】世の中の流れ、政治が盾になりルールを作る…MaaS推進議員連盟 幹事長 衆議院議員 山際大志郎氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

【MaaS】世の中の流れ、政治が盾になりルールを作る…MaaS推進議員連盟 幹事長 衆議院議員 山際大志郎氏[インタビュー]

MaaS推進議員連盟の幹事長 山際大志郎氏。MaaSはブルーオーシャンだから飛び込んでみてはどうか。政治が盾になり、世の中にとって重要ならばルールをつくればよいと考えています。

モビリティプラットフォームは重層的に発展していく…アクセンチュア 戦略コンサルティング本部 マネジング・ディレクター 川原英司氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

モビリティプラットフォームは重層的に発展していく…アクセンチュア 戦略コンサルティング本部 マネジング・ディレクター 川原英司氏[インタビュー]

Tier1サプライヤーやOEMメーカーにとって、モビリティプラットフォームとは何か? どのような戦略をとるべきなのか? アクセンチュア戦略コンサルティング本部でマネジング・ディレクターを務める川原英司氏に話を聞いた。

アプリリア RSVシリーズ輸入開始20周年記念イベント、台風15号の影響で中止 9月14日 画像
モーターサイクル

アプリリア RSVシリーズ輸入開始20周年記念イベント、台風15号の影響で中止 9月14日

ピアッジオグループジャパンは、袖ケ浦フォレストレースウェイで9月14日開催予定だった、アプリリア「RSVシリーズ」の輸入開始20周年記念イベント「aprilia RSV 20th Anniversary Party」の中止を発表した。

Googleの二面性: Android Automotiveが自動車業界に与えるプラスとマイナスの影響…SBDオートモティブ CarIT部門統括責任者 アレックス・オイラー氏 画像
自動車 ビジネス

Googleの二面性: Android Automotiveが自動車業界に与えるプラスとマイナスの影響…SBDオートモティブ CarIT部門統括責任者 アレックス・オイラー氏

6年前、Googleによる広範な自動車業界への参入戦略がこれほどまでに破壊的なものになるとは考えられなかった。今日、益々その存在感を増すGoogleに、業界は現実を受け入れざるを得ない状況だ。