
氷上をEVカートがドリフト、SDGsに即した新モータースポーツを提案 日本EVクラブ
日本EVクラブは、国連の提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に即した都市型電気四輪氷上スポーツ「SDGs Urban Electric Four Wheel Ice Sports」のプレゼンテーションイベントを7月13日、コーセー新横浜スケートセンター(横浜市港北区)で開催する。見学無料。

【夏休み】コマツ、親子工場見学会の参加者募集…ホイールローダー試乗も
コマツは、粟津工場(石川県小松市)にて、親子工場見学会を夏休み期間中に4回開催する。

サーキットで速ければ公道で安全…太田哲也校長のドライビングレッスン 6月29日
元レーシングドライバーの太田哲也氏が校長を務める、「太田哲也ドライビングスクール」は6月29日に袖ヶ浦フォレストレースウェイ(千葉県)で、安全運転に役立つドライビングレッスン「injured ZEROプロジェクト」と「スパタイGP2019年第2戦」を同時開催する。

孫から祖父母に伝える交通安全---ダイハツが竹下通りでイベント開催
ダイハツは、原宿竹下通り商店会とのコラボレーションイベント「#原宿マジだいはつ」を6月24日から7月7日まで開催する。

三菱恒例「スターキャンプ」、宮城・吹上高原の参加者募集開始 9月7-8日開催
三菱自動車は6月24日、オートキャンプイベント「スターキャンプ2019 in 吹上高原」の参加者募集を専用ウェブサイトにて開始した。

電動車の普及を促進するための協議会を設立、シンポジウムを開催 7月11日
経済産業省は、電動車の普及と社会的活用を促進するため、官民・異業種連携の場として「電動車活用社会推進協議会」を立ち上げると発表した。

新名神 鈴鹿PA「PIT SUZUKA」、8耐参戦マシンを特別展示
新名神高速鈴鹿パーキングエリア(PA)の商業施設「PIT SUZUKA(ピットスズカ)」では、鈴鹿8時間耐久ロードレース参戦マシンの特別展示を6月21日より開始した。

コペン の屋根を開けて星空鑑賞、5周年記念イベントでサーキット走行など 9月7日開催
ダイハツは、「LOVE LOCAL by DAIHATSU」2019年度第2弾として、現行『コペン』5周年を記念したコペンオーナー限定のサーキット走行&星空観賞イベントを9月7日、スパ西浦モーターパーク(愛知県蒲郡市)で開催。公式サイトにて参加者の募集を開始した。
![自動運転時代のコネクテッドカー…日産自動車コネクティドカー&サービス開発部主管村松寿郎氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1427871.png)
自動運転時代のコネクテッドカー…日産自動車コネクティドカー&サービス開発部主管村松寿郎氏[インタビュー]
5Gプレサービスがいよいよ今秋から開始となり、MaaSと自動運転・コネクテッドカーが親密な関係になりつつある。日産自動車コネクティドカー&サービス開発部テレマティクス開発グループ主管の村松寿郎氏にこれまでの歴史、自動運転時代のコネクテッドカーについて聞いた。

VW、オーナー向けサーキットドライビング講習会を開催 西日本初、7月13日
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、西日本初開催となる、オーナー対象のサーキットドライビング講習会「GTI Driving Experience」を7月13日、岡山国際サーキットで行う。