首都高働く車ショー 3月25-26日
首都高速道路は25 - 26日、横浜・赤レンガ倉庫イベント広場で、ユーザーの安全・円滑・快適な利用のため働いている車両を展示する「首都高働く車ショー」を開催する。併せて、ETCの普及促進、交通安全などのPRも行なう。
ETCパーソナルカードのお得な3つのキャンペーンがまもなく終了
ETCパーソナルカードのお得な3つのキャンペーンが、3月31日をもって終了すると首都高速道路が発表した。キャンペーンは、(1)初年度年会費1200円が無料、(2)3000円キャッシュバック、(3)ETC車載器が5800円、というもの。
首都高のETC、10億台突破…ルー大柴が1日交通管制室長に
首都高速は、ETCの利用が累計で10億台達成したのを記念して、タレントのルー大柴さんを「1日首都高交通管制室長」に任命、10億台突破時の利用者を招いたセレモニーを開催した。
首都高 ETC車載器0円キャンペーン、3月31日まで延長
首都高速道路は、首都高ETC車載器0円キャンペーンを3月31日まで延長する。このキャンペーンは、ETC車載器本体とセットアップ料を0円で提供する。
【プレゼント】ETC車載器を1万名に---首都高史上最大規模
首都高速道路は、首都高でのETC利用率が80% を突破したのを記念して、首都高史上最大規模の「史上最高! 10000人に、ETCが当たる」ETCプレゼントキャンペーンを実施する。賞品は、ETC車載器(四輪車用車載器・セットアップ・取付け料金込)クーポン券。
ETC障害---首都高、2月12日
首都高速道路によると、2月12日11時56分 - 12時08分の時間帯に、高速神奈川2号三ツ沢線・横浜駅西口料金所において、ETC設備障害が発生した。
ETC障害---首都高、2月9日
首都高速道路によると、高速湾岸線(西行)湾岸浮島本線料金所第5レーンで、2月9日5時34分 - 5時36分の2分間、ETC設備障害が発生した。そのため、この時間帯を通過したETC無線通行を行った車両30台が正常な課金がなされていなかった。
首都高、速度感を感じさせる 路面デザインを提案
首都高速道路は5日より、高速埼玉大宮線(下り)美女木ジャンクション - 浦和南本線料金所間の交通安全対策の一環として、ドライバーが視覚的に速度感を感じその結果減速するような路面デザイン(白い楕円形の模様)の試行運用を順次開始した。
ETC障害---首都高、1月31日 1週間で3回
首都高速道路によると31日、高速1号羽田線(上り)平和島本線料金所第5レーンでETC設備障害が発生し、ETC利用のユーザー16台に正常な課金がなされていないことが判明した。時間帯は2時13分 - 2時19分の6分間。
ETC障害---首都高湾岸線、1月26日
首都高速道路によると、ETC設備障害が1月26日に発生した。湾岸線東行き本牧ふ頭入口で21時32分 - 21時42分に発生、8台のクルマがETC無線通行による正常な課金がなされていなかった。
