
【夏休み】海ほたるで歌と花火の祭典
NEXCO東日本・関東支社と東京湾横断道路は8月5日に、東京湾アクアラインにおいて「2010 サマーフェスティバル in 海ほたる」を開催する。

高速道路での逆走を防止する装置 NEXCO東日本が稼動開始
NEXCO東日本・東北支社は、高速道路での逆走を防止する新しい装置の稼動を開始する。

「Hokkaido Expressway Pass」訪日外国人向けに
NEXCO東日本・北海道支社は北海道を訪れる外国人を対象に、ETC車で北海道内の高速道路が3日間または2日間乗り放題となるドラ割「Hokkaido Expressway Pass」を発売する。

【夏休み】渋滞緩和三原則---みなさんご協力を
夏の外出シーズンが始まった。NEXCO中日本(中日本高速道路)は、高速道路の渋滞を少しでも小さくするために「渋滞緩和三原則」への協力をアピールしている。要は、不用意に車間距離をつめない、つめさせないことだ。

【高速道路新料金】無料化後、ETCでトラブル増加中
東/中/西日本高速道路のNEXCO3社によると、6月28日に高速道路の無料化社会実験が開始されてから、ETCレーンを正しく利用できない車が増えているという。道路会社は各種メールサービスなどを通じて利用者に注意を呼びかけている。

【夏休み】買い物をして「にいがたの味覚」をゲット
NEXCO東日本・新潟支社とネクセリア東日本・新潟支店は、新潟支社管内のSA・PAで買い物をした利用者を対象に「2010にいがた『夏の味覚』プレゼントキャンペーン」を実施する。

高速道路でのETC利用状況…無料化前後の動向
国土交通省道路局が7月2~8日のETC利用率の速報を発表した。それによると、週平均が81.1%、平日平均が81.2%、土休日が80.8%だった。無料化社会実験が6月28日から始まっているが、首都高を除いて利用率が下がっている。

【夏休み】お盆時期の快適ドライブ予報
高速道路4社からお盆時期の渋滞予測が発表された。それらの中で、唯一NEXCO東日本だけが見出しの表現方法を変えていた。

【夏休み】お盆の渋滞予測---最長45km
NEXCO3社とJB本四連絡がお盆(8月5~18日の14日間)の高速道路での交通集中による渋滞予測と対策を発表した。

NEXCO東日本が英語版サイトをオープン
NEXCO東日本が15日、同社ウェブサイトの英語版をオープンした。今回オープンした英語版サイトは、会社案内などがメイン。