NEXCO東日本、「E-ハイラジ」アプリで道路交通情報提供を高度化・多言語化
NEXCO東日本は10月29日、道路交通情報提供の高度化・多言語化を目指し、次世代ハイウェイラジオアプリ「E-ハイラジ」による実証実験を日本道路交通情報センター(JARTIC)と共同で開始した。
東京調布の住宅街で道路陥没、地下で外環道トンネル工事[新聞ウォッチ]
巷では大失敗をしたりして、恥ずかしくてたまらなくなると「穴があったら入りたい」と思う人も少なくないようだが、突然、閑静な住宅街で大きな穴が空いてしまったらびっくりすることだろう。
高速乗り放題「二輪車ツーリングプラン」、首都圏6コースの販売開始
NEXCO東日本は、定額料金で乗り降り自由の2020年「ETC二輪車ツーリングプラン」について、新型コロナウイルス感染症拡大により開始を見合わせていた首都圏を含む6コースの申込みを9月28日から受け付け、10月1日から開始すると発表した。
9月4連休の高速道路、交通量はお盆の3割増し…10km以上の渋滞は3倍増
NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は9月23日、9月4連休(9月19~22日)における高速道路および国道の交通状況(速報値)を発表した。
高速道路周遊パス、宿泊セットで「Go Toトラベル」対象に…二輪プランもOK
NEXCO3社、阪神高速、本四高速、宮城県/京都府/兵庫県道路公社およびピアトゥーは、9月18日利用分から、Go To トラベル事業の対象となる宿泊セット型高速道路周遊パスを開始。申し込みの受付を開始した。
お盆期間の高速道路、交通量3割減…30km以上の渋滞は8割減
NEXCO3社と本州四国連絡高速道路は8月19日、お盆期間(8月7~16日)における高速道路および国道の交通状況(速報値)を発表した。
東北道・平泉スマートインターチェンジ、2021年中に完成見通し
NEXCO東日本は7月29日、東北自動車道・平泉スマートインターチェンジ(IC)が2021年に完成見通しとなったと発表した。
交通管理隊フィギュア(落下物つき)、世界でひとつ---NEXCO東日本×BOSS
サントリー食品インターナショナルは7月21日、缶コーヒー「BOSS」とNEXCO東日本のコラボレーション企画として、知られざる「交通管理隊」の“仕事"を映し出したウェブ動画「いまも、彼らは走っている」を公開した。
高速乗り放題「二輪車ツーリングプラン」販売開始、首都圏6コースは発売延期
NEXCO 3社、京都府および兵庫県道路会社は、定額料金で乗り降り自由の2020年「ETC二輪車ツーリングプラン」全19コースを設定し、7月22日から11月30日まで(北海道は10月31日まで)実施する。
高速道路の休日割引、6月20日より再開
高速道路各社は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため適用除外としていた、休日割引を6月20日より再開すると発表した。
