
F1撤退? 富士スピードウェイ「開催に向け様々な検討」
富士スピードウェイが2010年以降F1の開催を見送る構えであるようだ。富士スピードウェイの親会社であるトヨタが昨年に続き今年も大幅赤字となる見込みと受けて、決断を下した模様。

【新聞ウォッチ】月見草になれなかったF1、富士での開催見送りへ
トヨタ自動車が富士スピードウェイ(FSW)でのF1日本GP開催を2010年以降見送る方向で最終調整に入ったという。「今月中にも発表する」としており、きょうの産経と日経も取り上げている。

【Fニッポン 第4戦】タイヤ転がしGP…イベントで盛り上がった富士スピードウェイ
フォーミュラ・ニッポン第4戦が28日、富士スピードウェイで開催され、雨の中、ロイック・デュバル選手(NAKAJIMA RACING、31号車)が優勝した。悪天の中、タイヤ転がしGPなどレース以外にも様々なイベントが開催された。

トヨタ新社長就任会見…質疑応答
トヨタ自動車は、2期連続の赤字決算というかつてない経営環境。そのなかで登板した豊田章男新社長は「トヨタグループ全員が力を合わせれば必ず『力強いトヨタ』を再構築できる」と、再建への決意を表明。

トヨタ、国内生産41.9%減で依然マイナス…5月実績
トヨタ自動車が発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産は前年同月比41.9%減の19万2637台と依然として大幅マイナスだった。

【トヨタF1】ホームグランプリで健闘誓うトゥルーリ
ニュルブルクリンクで行われる次戦ドイツGPはケルンに本拠地を置くトヨタチームにとってのホームグランプリ。ファンやファクトリーの仲間たちの前でいい戦いを見せたいとヤルノ・トゥルーリは意気込んでいる。

【新聞ウォッチ】日産株主総会、ゴーン社長との「懇談会」中止に不満も
「総会終了後の懇談会を楽しみにしていたが、取り止めたのは残念」。株主からそんな不満の声も上がった日産自動車の株主総会。会場のパシフィコ横浜・国際会議場大ホールには1578人が出席したが、昨年と比べると500人以上も少なかった。

ベッテル、シルバーストーン制覇に歓喜
イギリスGPで完全勝利を成し遂げたレッドブルの若きエース、セバスチャン・ベッテルがレース後その喜びを語った。「チェッカーフラッグを受けたときの雰囲気は素晴らしかった」。

分裂シリーズ『ニュー・フォーミュラ』加速…最後は自滅?
FIAとの交渉が決裂し、新シリーズを立ち上げるのではと見られているFOTA側。シルバーストーンのパドックではすでに新シリーズに『ニュー・フォーミュラ』という仮称も付けられ、2010年17戦の開催が予定されていると噂されている。

富士スピードウェイを自転車で走れ…フェスティバル 7月5日
富士スピードウェイでは7月5日に、競技用自転車レースである「2009サイクリングフェスティバル in Oyama」が開催される。富士スピードウェイのレーシングコース(1周4.563km)を、男女小学生以上を対象に4人一組で4時間走るクラスなど、計11クラスに分かれて競われる。