
ルノー2010年事業戦略…3車種投入
ルノー・ジャポンは26日、2010年度の事業戦略について発表を行った。同社のCOO大極司は、2009年の輸入車市場は前年比で18.6%減となり、ルノーでも22%減という結果になったと述べた。

【ルノー ルーテシアRS 登場】ルノースポール・モデルの方向性
ルノー『ルーテシア・ルノースポール』(ルーテシアRS)がデビューしたあたりから、ルノースポールの中で若干の変化が起きてきているとルノージャポン広報室、佐藤渉さんはいう。

【ルノー ルーテシアRS 登場】右ハンドルのハンディはもうない
ルノー『ルーテシア・ルノースポール』(ルーテシアRS)は右ハンドルで、基本的にはイギリス仕様を輸入しているという。

【ルノー ルーテシア 改良新型】フレンチエレガンス
ルノー・ジャポンは2月26日、マイナーチェンジした『ルーテシア』を3月5日より発売すると発表した。マイナーチェンジの特徴は、大きくはエクステリアデザインの変更と、安全性の向上にある。

【ルノー ルーテシアRS 登場】大人っぽい内装に仕上げた
昨年10月よりデリバリーが開始されたルノー『ルーテシア・ルノースポール』(ルーテシアRS)のインテリアは、エクステリアほど基準車と大きな違いはないという。

【ルノー ルーテシアRS 登場】ルノースポールのプライド
大概この種のパーツはスポーツモデルというイメージを持たせるために装着されることが多いのだが、ルーテシアRSは違うとルノージャポン広報室、佐藤渉さんはいう。

【ルノー ルーテシアRS 登場】フロント周りに注目
ルノー『ルーテシア・ルノースポール』(通称:ルーテシアRS)で、デザインを最も特徴づけている箇所はフロント周辺部であろう。

【ルノー ルーテシアRS 登場】F1直系の空力デザイン
日本でも発売されたルノー『ルーテシア・ルノースポール』は、フランス本国でフェイズ2に進化したルーテシアをベースに、ルノースポールが、F1の技術をはじめ様々なモータースポーツのノウハウを基に開発したモデルである。

ルノー、ルーテシアにデビュー20周年記念車を設定
ルノーは9日、欧州向け『クリオ』(日本名:『ルーテシア』)に「20thアニバーサリー」を設定した。1990年に発売された初代クリオから、20周年を迎えるのを記念した特別仕様車だ。

ルノー ルーテシア に「S」グレード
ルノーは14日、欧州向け『クリオ』(日本名:『ルーテシア』)に「クリオS」を設定した。