スピードだけが強さとは限らない、燃費も競うHV耐久レース…エコカーカップ
6月14日、富士スピードウェイでハイブリッドカーによるレース、「Eco Car Cup 2014 Enjoy60&Enjoy180」が開催された。このレースは、ラップタイムと周回数規定があり、速さだけではなく、燃費のよさも反映されたポイントによって総合順位が決定する。
トヨタの新開発半導体、プリウス 向けにあらず
トヨタ自動車が20日に発表した次世代電動化技術「SiCパワー半導体」。現行『プリウス』にこの半導体を使用したパワーモジュールを実装したテストでは約5%の燃費向上という結果が得られており、将来的には10%向上が見込めるという。
【e燃費アワード2013-2014】ハイブリッド車部門…トヨタ・ホンダ対決、アクアが制す
『e燃費アワード2013-2014』(20日発表、運営:イード)のハイブリッド車部門では、新型車部門に引き続きトヨタ『アクア』が第1位。2冠を達成した。
【大阪キャンピングカーショー14】プリウスのキャンピングカー、リラックス キャビン…ハイブリッドの充電機能を利用
大阪キャンピングカーショー14で長野県のかーいんてりあ高橋は、『プリウス』のキャンピングカー『リラックス キャビン』を出展した。
2013年のトヨタ プリウス 販売、米カリフォルニア州で首位…2年連続
米国最大の新車市場、カリフォルニア州。同州の2013年の新車販売において、トヨタ『プリウス』が、車名別ランキングで、2年連続の首位になったことが分かった。
【土井正己の Move the World】逆境が生む日本の「イノベーション」
自動車各社は、今月、本年3月期決算予想を公表した。軒並みの過去最高益とのことだ。トヨタ自動車は、営業利益が2兆4000億円(前年比81.7%増)とリーマンショック直前に記録した過去最高益を塗り替えると予想。
【リコール】トヨタ プリウス 99万台、ハイブリッドシステムに不具合
トヨタ自動車は2月12日、『プリウス』の電気装置(パワーマネジメントコントロールコンピュータ、モータ・ジェネレータコントロールコンピュータ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
2013年の米国ハイブリッド車販売、プリウス シリーズが制す…0.9%の微増
トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社に関して、2013年のハイブリッド車販売実績がまとまった。
【トヨタ ヴォクシー & ノア 新型発表】圧倒的に優れた燃費性能を実現するハイブリッドシステム
トヨタ自動車は1月20日、お台場にあるメガウェブにおいて、新型『ヴォクシー』『ノア』を発表した。
【東京オートサロン14】トミーカイラ トヨタプリウス[詳細画像]
1月10日より3日間にわたり幕張メッセで開催されたカスタムカーの祭典「東京オートサロン2014」。前回よりも展示スペースを拡大、出展社数は428社、出展車両数は840台。
