トヨタ プリウスに関するニュースまとめ一覧(111 ページ目)

3代目は5ドアハッチバックスタイルを踏襲しつつハイブリッドシステムの90%を新開発。エンジン部は排気量が+300ccの1.8L直4に変更され、モーターは小型・高回転型に。さらにトルクを増幅させるリダクションギアが新たに採用され、2.4L車並みの動力性能を確保しつつ燃費性能は10・15 モード燃費で38.0km/L(Lグレード)を達成した。

関連インデックス
トヨタ自動車 トヨタ プリウス PHEV トヨタ プリウスα トヨタ アクア
【COTY09-10 選考コメント】燃費競争を反映…日下部保雄 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】燃費競争を反映…日下部保雄

選考結果は今年も時代を反映したクルマが選定され、妥当なところに落ち着いたと思います。

【COTY09-10 選考コメント】“電動元年”にふさわしい…家村浩明 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】“電動元年”にふさわしい…家村浩明

イヤーカーの採点・配点で、私は『プリウス』にフルマーク(10点)を与えた。理由は、見事なる成熟と、そして現状に甘えることのない、あくなき開発スピリットの発揮であった。

【COTY09-10 選考コメント】時代と未来を担う象徴的な1台…青山尚暉 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】時代と未来を担う象徴的な1台…青山尚暉

今回、10点を投じたのは『プリウス』(先代も10点)。この3代目はスタイリッシュでHVシステムの進化著しく、ライバルと比べEV走行領域は圧倒的。結果、驚異的な実燃費を実現。後席の実用性も高く、時代と未来を担う象徴的な1台だと思う。

【COTY09-10 選考コメント】インサイトの追い上げが印象的…前澤義雄 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】インサイトの追い上げが印象的…前澤義雄

アタシはトヨタ『プリウス』に10点、ホンダ『インサイト』に7点、メルセデスベンツ『Eクラス』に5点、アルファロメオ『ミト』に2点、VW『ゴルフ』に1点だった。

【COTY09-10 選考コメント】収まりの良い結果…津々見友彦 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】収まりの良い結果…津々見友彦

予想されたとおりにエコカーの象徴であるトヨタ『プリウス』とホンダ『インサイト』の競り合いになった。

【COTY09-10 選考コメント】エコドライブの世界観を広げた インサイト に10点…神尾寿 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】エコドライブの世界観を広げた インサイト に10点…神尾寿

クルマ単体で見れば、今年のイヤーカーはトヨタ『プリウス』がふさわしい。ハイブリッドカーとしての性能やクオリティ、コストパフォーマンスという観点では、プリウスはインサイトを明らかに上まわっている。

【COTY09-10 選考コメント】インサイト は近未来の可能性を示している…斎藤聡 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】インサイト は近未来の可能性を示している…斎藤聡

今年は『プリウス』対『インサイト』のハイブリッド対決となり、最後まで勝敗の行方の見えない激戦でした。

【COTY09-10 選考コメント】やっぱり電気自動車元年!…小沢コージ 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】やっぱり電気自動車元年!…小沢コージ

ハッキリ言って今年は“電気自動車元年”という他はない。というか今年を逃したら他はない。だから、1位『プリウス』は全く持って残念だし、相変わらず日本人は、感動に非正直だと思う。なにが理由かはわかりませんが。

【COTY09-10 選考コメント】時代を反映した結果に安堵…川島茂夫 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】時代を反映した結果に安堵…川島茂夫

大体予想したとおりの結果になった。 特別賞については決定的な決め手に欠くものの、一つの部分にスポットライトを当てれば分かりやすいクルマであり、獲得票数を含めて収まるべき所に収まったと思っている。

【COTY09-10】「接戦になると思っていた」…プリウス大塚明彦チーフエンジニア 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10】「接戦になると思っていた」…プリウス大塚明彦チーフエンジニア

ライバル・ホンダ『インサイト』との“ハイブリッド対決”を制して日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)を獲得したトヨタ『プリウス』。最終的にはインサイトに42票の差を付けたが、途中経過では6票差に迫るという接戦だった。