
VWの新型1.2リットルTSIエンジン、主力3車種に搭載
フォルクスワーゲンは22日、欧州向けの『ポロ』『ゴルフ』『ゴルフプラス』に1.2リットル直4ガソリン「TSI」エンジンを投入した。

【COTY09-10 選考コメント】燃費競争を反映…日下部保雄
選考結果は今年も時代を反映したクルマが選定され、妥当なところに落ち着いたと思います。

【COTY09-10 選考コメント】ゴルフに10点のワケ…千葉匠
話せば長いことながら、結論から言うと、ボクは次のように投票した。

VW ゴルフR & シロッコR …欧州で受注開始
フォルクスワーゲンは15日、欧州において『ゴルフR』と『シロッコR』のオーダー受付をスタートさせた。ドイツでの価格は、ゴルフRが3万6400ユーロ(約493万円)から、シロッコRが3万3475ユーロ(約454万円)からとなる。

東京モーターショー09、見たいクルマへ一目散!
いよいよ開催間近となった東京モーターショー。トヨタとスバルが共同開発を行った『FT-86コンセプト』や、鈴商が送り出すオリジナルスーパーカー第2弾『スパッセV』など、東京モーターショーの華となりそうなクルマが出揃ってきた。

VW、鉄人ランナーをサポート
フォルクスワーゲンオブアメリカは6日、「2009シカゴマラソン」に参加するディーン・カルナゼス選手をサポートすると発表した。シカゴマラソン直後に挑戦するカルナゼス選手のフルマラソンを、2台のTDI搭載車で伴走する。

【ロサンゼルスモーターショー09】グリーンカーオブザイヤー…最終選考5台が決定
米国の『グリーンカージャーナル』誌は7日、「2010グリーンカーオブザイヤー」のファイナリスト5台を発表した。日本製ハイブリッドが2台、ドイツ製クリーンディーゼルが2台、米国製ハイブリッドが1台という布陣だ。

【神尾寿のアンプラグド 試乗編】“ハイブリッド以外”のエコカーを考える
エコカー減税と購入補助金という実利面の追い風と、この不況感の中で、“どうせ買うなら、ハイブリッド = 新しいクルマを”という心理的イメージによって、ハイブリッドカーの存在感と勢力は一気に増した。

VW ゴルフ トゥーラン、天然ガス仕様車が進化…最大航続距離は520km
フォルクスワーゲンは10月5日、欧州仕様の『トゥーラン』(日本名:『ゴルフトゥーラン』)の「TSIエコフューエル」グレードに改良を施した。天然ガスとガソリンの2種類の燃料で走行できるグレードが、さらに実用性を高めている。

VW ゴルフ GTI 新型、米国では200psにデチューン
フォルクスワーゲンオブアメリカは、新型『GTI』(『ゴルフ GTI』)を発表した。欧州や日本仕様と比較して、最大出力が若干抑えられているのが特徴だ。