2014年2月のレスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
【MINI クラブバン 試乗】ライトバン感覚に仕上げられた一風変わったMINI…松下宏 画像
試乗記

【MINI クラブバン 試乗】ライトバン感覚に仕上げられた一風変わったMINI…松下宏

『MINI クラブバン』は『MINI クラブマン』をベースにした2シーターモデルで、後席のシートを外して大きなラゲッジスペースを作っている。クラブマン自体がハッチバック版に比べると240mmも長いので、クラブバンの後部ラゲッジスペースの容量はかなりの大きさがある。

【ポルシェ ケイマン 試乗】乗ったら欲しくなる、さて予算は…諸星陽一 画像
自動車 ニューモデル

【ポルシェ ケイマン 試乗】乗ったら欲しくなる、さて予算は…諸星陽一

ポルシェのスポーツカーラインアップのなかで『ボクスター』の上、『911』の下に位置するのが『ケイマン』。ボクスターがオープンボディのみなのに対し、ケイマンはクローズドボディのみという構成となる。

【日産 エクストレイル 20X 試乗】ゆったりとした走りと実用性を両立…島崎七生人 画像
試乗記

【日産 エクストレイル 20X 試乗】ゆったりとした走りと実用性を両立…島崎七生人

日産 『エクストレイル』20X エマージェンシーブレーキパッケージ の3列シート車に試乗した。

【ジープ コンパス アルティチュード スポーツ 試乗】ゆるい気持ちで乗れるアメリカンSUV…諸星陽一 画像
試乗記

【ジープ コンパス アルティチュード スポーツ 試乗】ゆるい気持ちで乗れるアメリカンSUV…諸星陽一

ジープといえばヘビーデューティな4WDというイメージがあるけど、この『コンパス』は軽い気持ちで乗ることができるライトなSUV。2リットルエンジンは駆動方式もFFだ。

【レクサス GS300h F SPORT 試乗】ジェントルな世界観はそのままに…島崎七生人 画像
試乗記

【レクサス GS300h F SPORT 試乗】ジェントルな世界観はそのままに…島崎七生人

『GS』にとって2機種目のハイブリッド車となる「300h」。「450h」がV6の3.5リットルガソリンエンジンをベースをベースとするのに対し、こちらは4気筒の2.5リットルを搭載するのが大きな違いだ。

【レクサス CT200h F SPORT 試乗】ヒシヒシと伝わるスポーツ性…島崎七生人 画像
試乗記

【レクサス CT200h F SPORT 試乗】ヒシヒシと伝わるスポーツ性…島崎七生人

実際にはまだ完成前だった東京ゲートブリッジを渡るシーンが印象的なCMで登場した『CT200h』。あれから早3年が経ちマイナーチェンジを実施。今度は、CM界では流行りの(?)騙し絵を使ったCMをオンエア中だ。

【VWゴルフヴァリアントTSIコンフォートライン 試乗】高速区間での好燃費も確認…島崎七生人 画像
試乗記

【VWゴルフヴァリアントTSIコンフォートライン 試乗】高速区間での好燃費も確認…島崎七生人

経験的に歴代『ゴルフ・ヴァリアント(ワゴン)』のベースグレードは“素のよさ”が味わえ、バランスのよさが魅力だった。そして今回の新型も、どうやらその通例は守られているようだ。

【プジョー 5008 シエロ 試乗】フォーマルなルックス+最上級の乗り味…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 5008 シエロ 試乗】フォーマルなルックス+最上級の乗り味…島崎七生人

プジョー『5008』の日本市場への投入は2013年2月だった。本国では2009年にデビューしており、今回のフェイスリフトがやや早めのタイミングであるのも実はそんな事情によるものだ。

【マセラティ クワトロポルテ GT S試乗】圧倒的なボディサイズが生み出す異次元のラグジュアリー…諸星陽一 画像
自動車 ニューモデル

【マセラティ クワトロポルテ GT S試乗】圧倒的なボディサイズが生み出す異次元のラグジュアリー…諸星陽一

イタリアのマセラティが作る『クワトロポルテ』。クワトロとは「4」、ポルテとは「扉」を示す単語。まさに同社を代表するビッグサルーンとなっている。

【プジョー 3008 シエロ 試乗】16インチタイヤで走りの“懐”が深まった…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 3008 シエロ 試乗】16インチタイヤで走りの“懐”が深まった…島崎七生人

ジブリのネコバス風だった(?)フロントマスクを一新。他のプジョー車と歩調をあわせた、スッキリ系のルックスを得たのが、フェイルリフト後のプジョー『3008』の特徴だ。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 > 次
Page 3 of 7