
ガソリン価格の上昇続く、レギュラー146.5円…前週比2.7円高
資源エネルギー庁が8月29日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月27日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり146.5円となり、前週に比べて2.7円の上昇となった。3円弱の上昇は、前週の2.8円に続いて2週連続。

EV/HVカーの実燃費、3割の購入者が不満…JDパワー
J.D.パワーアジア・パシフィックは、「2012年日本自動車セールス満足度」調査の結果を発表した。

ガソリン価格急上昇、レギュラー143.8円…前週比2.8円高
資源エネルギー庁が8月22日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月20日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり143.8円となり、前週に比べ2.8円の上昇となった。

GSユアサ、アイドリングストップ車専用バッテリーのラインアップを充実
GSユアサ バッテリーは、アイドリングストップ(ISS)乗用車専用バッテリー「ECO.R IS」に、新たに3種を追加し、ラインアップを全7種とした。

レギュラーガソリン141.0円、前週から1.4円上昇
資源エネルギー庁が8月15日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月13日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり141.0円となり、前週に比べ1.4円の上昇となった。

【スズキ ワゴンR 発表直前】新技術「エネチャージ」と「エコクール」を搭載
スズキは、燃費向上に貢献する技術として、減速時エネルギー回生機構「エネチャージ」と、蓄冷材を通した冷風を室内に送る「エコクール」を開発したと発表した。

レギュラーガソリン139.6円、3週連続の同価格
資源エネルギー庁が8月8日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、8月6日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり139.6円となり、3週連続で同価格となった。

【池原照雄の単眼複眼】カタログ値と実走行値…2つの燃費をどう縮めるか
◆燃費の良いクルマほど乖離幅が広がるジレンマ

【ロサンゼルスモーターショー12】VW ザ・ビートルにカブリオレ…米国で最高燃費のオープンカーに
フォルクスワーゲンが11月、ロサンゼルスモーターショーで初公開する予定の『ザ・ビートル』のオープン版、『ザ・ビートル・カブリオレ』。同車が米国で、最も燃費性能に優れるオープンカーになることが判明した。

【トヨタ プリウスPHV】ラインアップが増えればPHVは買い…会田肇
ディーラーにあった普通充電設備で『プリウスPHV』を充電すると約2時間ほどで満充電の表示が出た(スペック上は約90分)。さっそくEV走行可能距離をチェックしてみると「18.7km」と予想を大きく下回る距離。カタログで謳っているのは「26.4km」だから8km近く少ない。