2009年8月の電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
日産と昭和シェル、EV用急速充電システムを開発へ…太陽光を活用 画像
自動車 ビジネス

日産と昭和シェル、EV用急速充電システムを開発へ…太陽光を活用

昭和シェル石油と日産自動車は19日、昭和シェルの次世代型CIS太陽電池と日産の最新型車載用リチウムイオンバッテリーとを組み合わせた、電気自動車(EV)用急速充電システムを共同開発すると発表した。

【日本郵便 EV インタビュー】10年で3000台をEVに 画像
自動車 ビジネス

【日本郵便 EV インタビュー】10年で3000台をEVに

「EV(電気自動車)元年」と言われる2009年。7月23日にはリチウムイオン電池を搭載した新世代EV、三菱『i-MiEV』とスバル『プラグインステラ』の納車が始まった。

コバルトを含まない リチウムイオン電池の正極材を開発 画像
エコカー

コバルトを含まない リチウムイオン電池の正極材を開発

独立行政法人産業技術総合研究所と田中化学研究所は17日、共同で酸化物中全遷移金属量の20%に資源的に豊富で安価な鉄を用いた2種類のリチウムイオン二次電池用新規コバルトフリー酸化物正極材料を開発したと発表した。

【三菱 i-MiEV 試乗】200kg増が信じられない…松下宏 画像
試乗記

【三菱 i-MiEV 試乗】200kg増が信じられない…松下宏

イグニッションキーを回すとシステムが立ち上がる。シフトレバーをDレンジに入れて走り出す。これは普通のガソリン車と何ら変わりはない。電気自動車に乗ることの違和感など、何も感じることなく自然にクルマを走らせることができる。

住友商事、カザフでレアアース回収事業を展開…HV、EVモーター向け 画像
自動車 ビジネス

住友商事、カザフでレアアース回収事業を展開…HV、EVモーター向け

住友商事は12日、カザフスタンの国営原子力公社カザトムプロム社とウラン鉱石残渣からレアアースを回収する事業で合意したと発表した。両社が協力してカザフ国内にある残渣からの回収事業を独占的に行い、新たなレアアース資源ソースの確立に乗り出す。

新日石、NEC、日本ユニシス、EVインフラ実証事業を共同で受託 画像
自動車 ビジネス

新日石、NEC、日本ユニシス、EVインフラ実証事業を共同で受託

新日本石油、NEC、日本ユニシスの3社は12日、今年10月から2010年3月末までの間、経済産業省・資源エネルギー庁の委託を受けて、ENEOSブランドのサービスステーション(SS)で、電気自動車に対応した急速充電サービスの実証事業を行うことを明らかにした。

ジャパンエナジー、EV充電設備を12か所に設置…インフラ実証事業 画像
自動車 ビジネス

ジャパンエナジー、EV充電設備を12か所に設置…インフラ実証事業

ジャパンエナジーは12日、経済産業省が実施する「2009年度電気自動車普及環境整備実証事業(ガソリンスタンド等における充電サービス実証事業)」の委託事業者に選定されたと発表した。

NTTデータ、EVインフラ実証実験に参加…課金方法など検証 画像
自動車 ニューモデル

NTTデータ、EVインフラ実証実験に参加…課金方法など検証

NTTデータは12日、経済産業省、資源エネルギー庁が推進する「平成21年度 電気自動車普及環境実証事業」へ参加すると発表した。同社は、複数の企業・自治体が個別に保有している充電設備を相互利用するための認証・課金・決済などの仕組みについて有効性の検証を行う。

ゼロスポーツ…アフターパーツから EVメーカーへ 画像
自動車 ビジネス

ゼロスポーツ…アフターパーツから EVメーカーへ

ゼロスポーツは、スバル系アフターパーツの販売に加え、国内17番目の自動車メーカーとして独自の電気自動車(EV)を販売し続けている。7月1日からは郵便事業向けに、従来のガソリンエンジン集配車をEV化した「エネルギー代替車両」の納入を開始した。

[動画]日産の新型EV、リーフ…間近に感じる未来 画像
自動車 ニューモデル

[動画]日産の新型EV、リーフ…間近に感じる未来

日産は2日、新型EVの『リーフ』を初公開。動画共有サイト「YouTube」では、そのPR映像を公開中だ。

    前 < 1 2 3 > 次
Page 2 of 3