
今、自然吸気V8フェラーリを選ぶべき3つの理由
ターボを搭載の最新・最強のV8ミッドシップフェラーリも良いが、V8自然吸気エンジンの存在も見逃せない。『カーセンサーエッジ』11月号では、ミレニアム世代のV8“自然吸気”フェラーリをフィーチャー。V8NAを選ぶべき3つの理由や跳ね馬の“買い方”と“飼い方”を掲載。

【F1 ロシアGP】ルクレールが4戦連続6度目のポールポジションを獲得
ロシアオリンピックの会場跡地を利用したソチ・オートドロームで開催されているF1第16戦ロシアGPは、28日に公式予選が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が4戦連続、自身6度目のポールポジションを獲得した。

フェラーリ初のSUVに最新情報…V12ハイブリッドで2022年にデビューか!?
フェラーリ初のクロスオーバーSUV、『プロサングエ』(仮称)の最新情報が入ってきた。

【F1 シンガポールGP】ベッテルが1年ぶりの優勝…フェラーリは2年ぶりのワンツーフィニッシュ
22日にマリーナ・ベイ市街地コースで行われたF1第15戦シンガポールGPの決勝レースは、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が3位からタイヤ交換作戦を決めてトップに浮上、昨年のベルギーGP以来となる優勝を飾った。

【F1 シンガポールGP】ルクレールが大接戦の予選を制しポールポジションを獲得
マリーナ・ベイ市街地コースで行われているF1第15戦シンガポールGPの公式予選が21日に行われ、大接戦の末シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションを獲得した。

フェラーリ、812GTS 発表… 812スーパーファスト がオープンに
◆量産オープンカー世界最強の800ps
◆格納式ハードトップの開閉は14秒
◆外観はオープン化に伴い再設計

フェラーリ F8スパイダー 発表…488スパイダー が大幅改良で720馬力に
◆空力性能を追求した新デザイン
◆助手席側にもタッチスクリーンディスプレイ設定
◆0~100km/h加速2.9秒で最高速340km/h

【F1 イタリアGP】ルクレール堂々の2連勝…9年ぶりにフェラーリが母国GPで優勝
F1第14戦イタリアGPの決勝が8日、モンツァサーキットで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がルイス・ハミルトン(メルセデス)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)とのバトルを制して2連勝を飾った。

【F1 イタリアGP】フェラーリの地元イタリアでルクレールがポールポジション
F1第14戦イタリアGPの公式予選が7日、モンツァサーキットで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がフェラーリの地元でポールポジションを獲得した。

【F1 イタリアGP】フリー走行2回目は前戦で初優勝を飾ったルクレールがトップタイム
F1第14戦イタリアGPが6日、モンツァサーキットで開幕。金曜日のフリー走行2回目は前戦でキャリア初優勝を飾ったシャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムをマークした。