1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(207 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
国土交通省、チャイルドシートの基準を改訂…最高速度20km/h以下は取付具設置不要 画像
自動車 テクノロジー

国土交通省、チャイルドシートの基準を改訂…最高速度20km/h以下は取付具設置不要

国土交通省は、旧チャイルドシート規則と新チャイルドシートの規則が改訂されたため、規則の基準を満たさなければならないチャイルドシートの範囲を拡大する。

高齢運転者の交通事故防止に向けて実態調査・研究---警察庁が分科会を設置 画像
自動車 社会

高齢運転者の交通事故防止に向けて実態調査・研究---警察庁が分科会を設置

警察庁は、高齢運転者の交通事故の防止を図るための「高齢運転者交通事故防止対策に関する提言」の具体化に向けて、高齢者による交通事故の実態や対策効果などについて必要な調査・研究を行うための分科会を設置する。

車室内を録画するドライブレコーダー、フロントガラスへの設置を解禁…保安基準を改正 画像
自動車 テクノロジー

車室内を録画するドライブレコーダー、フロントガラスへの設置を解禁…保安基準を改正

国土交通省は、フロントガラスに、車室内の運転者の様子を録画するドライブレコーダーを設置することができるように、道路運送車両の保安基準を改正する。

シートベルトリマインダーの警報を全座席対象に…2020年9月1日以降新型車に義務付け 画像
自動車 テクノロジー

シートベルトリマインダーの警報を全座席対象に…2020年9月1日以降新型車に義務付け

国土交通省は、シートベルトが装着されていない場合、運転者に警報する装置「シートベルトリマインダー」の対象座席を拡大する国際基準の改正案が採択されたことから日本でも導入すると発表した。

「強い物流」を構築するための6つの提言---国土交通省 画像
自動車 社会

「強い物流」を構築するための6つの提言---国土交通省

国土交通省の総合物流施策大綱に関する有識者検討会は、物流の生産性向上により日本の経済成長を支える「強い物流」を構築する提言をまとめた。

船の自動運転のルールを整備へ…国際海事機関が検討開始 画像
船舶

船の自動運転のルールを整備へ…国際海事機関が検討開始

国土交通省は、国際海事機関(IMO)が自動運航船の安全に関する検討を開始を決定したと発表した。

石井国土交通大臣、JR九州のフリーゲージトレイン断念に「そのような事実はないと回答受けた」 画像
鉄道

石井国土交通大臣、JR九州のフリーゲージトレイン断念に「そのような事実はないと回答受けた」

石井国土交通大臣は、JR九州(九州旅客鉄道)から「フリーゲージトレインの導入を断念する方針を固めたとの事実はない、評価委員会に向けて引き続きフリーゲージトレインの開発に協力する」との回答があったと明らかにした。

国土交通省、公道を走行するカートの安全対策などを検討…車両安全対策検討会 画像
自動車 社会

国土交通省、公道を走行するカートの安全対策などを検討…車両安全対策検討会

国土交通省は、公道を走行するカートなど、最近の交通事故状況に基づく車両安全対策について検討する。

モーダルシフトを推進する協議会を支援…国土交通省、2017年度予算は4000万円 画像
自動車 社会

モーダルシフトを推進する協議会を支援…国土交通省、2017年度予算は4000万円

国土交通省は、トラック運送から鉄道や船舶にシフトするモーダルシフトを推進する関係事業者の取り組みを支援する「モーダルシフト等推進事業」の一次募集を開始する。

障害者用駐車場を適正利用してもらうパーキングパーミット制度導入は36府県…制度に関するアンケート結果 画像
自動車 社会

障害者用駐車場を適正利用してもらうパーキングパーミット制度導入は36府県…制度に関するアンケート結果

国土交通省は、都道府県を対象に実施したパーキングパーミット制度に関するアンケート調査結果をまとめた。