1999年2月のF1に関するニュースまとめ一覧(372 ページ目)

関連インデックス
FIA FOTA - Formula One Teams Association ピレリ トヨタF1 ホンダF1
FIAがマクラーレンを召喚 画像
モータースポーツ/エンタメ

FIAがマクラーレンを召喚

FIAがヨーロッパGP終了後パリで行われる世界モータースポーツ評議会にマクラーレンを召喚、スパイ疑惑について釈明するよう求めている。

F1アメリカGPが消滅 2008年から 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1アメリカGPが消滅 2008年から

来年からインディアナポリスでのアメリカGPがカレンダーから姿を消すことになったとバーニー・エクレストンが明らかにした。契約延長に向けて主催者であり同サーキットオーナーのトニー・ジョージとの話し合いが続いていたが、ついに物別れに終わった模様。

インディアナポリスでのF1アメリカGPに終止符 画像
モータースポーツ/エンタメ

インディアナポリスでのF1アメリカGPに終止符

IMS:インディアナポリス・モーター・スピードウェイは7月12日、同サーキットで2000年から8年連続で開催されてきたF1-USGPを来年2008年のカレンダーから外すことを発表した。

スパの新ピット入り口が危険? 画像
モータースポーツ/エンタメ

スパの新ピット入り口が危険?

現在、スパ・フランコルシャンでテスト中の各チーム。サーキットにはいくつかの変更が加えられており、そのほとんどがドライバーからポジティブな反応を得ているが、新しくなったピットレーン入り口だけは狭すぎると不評のようだ。

【F1イギリスGP】決勝…ライコネン、逆転優勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1イギリスGP】決勝…ライコネン、逆転優勝

デイモン・ヒル以来となるイギリス人ドライバーによるポールポジション獲得で幕を開けたイギリスGP決勝(8日)。ライコネンはピットを残り17周まで引っ張り、あっさりと逆転。今季3勝目をマークした。

【F1イギリスGP】サーキットデータ…新星ハミルトン母国凱旋 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1イギリスGP】サーキットデータ…新星ハミルトン母国凱旋

第2次世界大戦中、飛行場として使用されていたシルバーストーン。1950年に第1回F1ワールドチャンピオンシップを開催した歴史あるサーキット。多くのチームにとってホームグランプリとなる。

【F1フランスGP】決勝…フェラーリが1-2フィニッシュ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1フランスGP】決勝…フェラーリが1-2フィニッシュ

1日、第8戦フランスGP決勝はフェラーリが見事な1-2フィニッシュを果たした。2度目のピットストップでライコネンがマッサを逆転し、トップに立つ。そのままマッサを抑えて優勝。

【F1フランスGP】サーキットデータ…多めのピットストップも可 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1フランスGP】サーキットデータ…多めのピットストップも可

フランスののどかな田園地帯にあるマニクール・サーキット。交通や宿泊の便が悪く、また財政難から常に消滅の危機にさらされているグランプリ。

【F1アメリカGP】決勝…ルイス ハミルトン、2戦連続優勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1アメリカGP】決勝…ルイス ハミルトン、2戦連続優勝

マクラーレンの3戦連続フロントロウで幕を開けたアメリカGP決勝レース(17日)。73ラップで争われたレースはマクラーレンのスーパールーキー、ルイス・ハミルトンが2戦連続となる優勝を果たした。

【F1アメリカGP】実績のフェラーリか、勢いのマクラーレンか…サーキットデータ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1アメリカGP】実績のフェラーリか、勢いのマクラーレンか…サーキットデータ

アメリカのモータースポーツの聖地、インディアナポリス・モータースピードウェイで行われるアメリカGP。オーバルとインフィールドセクションという異なる性質を併せ持ち、エンジンやタイヤへの負担が大きい。