
【F1日本GP】決勝…シューマッハまさかのリタイア、アロンソが守りきる
シューマッハが2度目のピットアウトをした直後、エンジンがブロー。そのままマシンを止め、まさかのリタイア。代わりにトップに立ったアロンソがトップを守りきり、カナダGP以来となる久々の優勝。

【F1日本GP】リザルト…アロンソ優勝、シューマッハは
F1日本GP 8日決勝 1:アロンソ(ルノー) 1時間23分53秒413/2:マッサ(フェラーリ) 16秒151/3:フィジケラ(ルノー) 23秒953/4:バトン(ホンダ) 34秒101

【F1日本GP】サーキットデータ…いろいろ押し詰まってきて白熱
今年で記念すべき20周年を迎える鈴鹿での日本GP。残念ながら来季は富士スピードウェイに場所を譲るため今年で最後になること、さらにミハエル・シューマッハ最後の勇姿となることからチケットはすでに完売。

韓国が2010年にF1グランプリ開催へ
韓国が2010年にもF1グランプリを開催することになりそうだ。これは韓国GP主催者側が明らかにしたもの。

スパイカー、フェラーリエンジン獲得でコスワースはF1撤退へ
スパイカーMF1チームが来季フェラーリ製カスタマーエンジンを使用することを明らかにした。これによりコスワースは今季限りでF1から姿を消すことが決まった。

【F1中国GP】リザルト…ドライバー同点、コンストラクター1点差
1:M. シューマッハ(フェラーリ)1時間37分32秒747/2:アロンソ(ルノー)3秒121/3:フィジケラ(ルノー)44秒197/4:バトン(ホンダ)72秒056

【F1中国GP】決勝…M. シューマッハが勝ち、タイに
中国GP決勝は1日、前日の雨の中の予選に続きかなりのウェットで行われ、複雑な路面コンディションに翻弄されたレースとなった。予選では雨に苦しみ予選6番手に沈んだシューマッハが見事な優勝を飾った。

【F1中国GP】サーキットデータ…アジア連戦の初戦
今年で3回目を迎える上海での中国GP。ヘルマン・ティルケの手による近代サーキットは上海の『上』の文字がレイアウトされていることでも有名。

鈴鹿サーキット、F1開催を正式に断念
鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドは、2007年の鈴鹿サーキットでのF1開催を休止すると発表した。今後、2008年以降の鈴鹿サーキットでのF1開催を目指すとしている。

トルコGPに500万ドルの罰金
FIAがトルコGPの主催者に対し500万ドルの罰金を科したことを発表した。これはトルコGPの表彰台で優勝者のフェリペ・マッサ(フェラーリ)にトロフィを授与したのが、トルコが支持するトルコ系キプロス(北キプロス)の大統領だったことが問題とされた。