トヨタ自動車は10月31日、米国のカーシェアリング事業者の「Getaround」社との協業を開始すると発表した。
欧州で唯一、公的な衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは10月26日、新型フィアット『ティーポ』の衝突安全テストの結果を公表した。3つ星評価にとどまった。
トヨタ自動車の北米市場における主力中型SUV、『ハイランダー』。北米トヨタは10月21日、2016年型ハイランダーのリコール(回収・無償修理)を、米国で行うと発表した。
富士重工業が10月上旬、スバル『レガシィ』など4車種の2次エアポンプのリレーの不具合により、国土交通省に届け出たリコール(回収・無償修理)。このリコールが、米国にも拡大した。
米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は10月上旬、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるリコール(回収・無償修理)について、三菱車の最新の修理状況を明らかにした。
消費者庁は、道路交通法上の基準を超えるモーター補助力を持つ電動アシスト自転車に乗ることを控えるよう注意を呼びかけている。
ダンロップの住友ゴム工業は、10月8日に全国45会場で実施した「ダンロップ 全国タイヤ点検」の集計結果を発表した。
FCAジャパンは10月28日、ジープ『チェロキー』などのパワーリフトゲートに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
曙ブレーキ工業は、福島県いわき市のテストコース「Ai-Ring(アイリンク)」の拡充工事が完了したと発表した。
米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)は10月上旬、タカタ製エアバッグインフレータの不具合によるリコール(回収・無償修理)に関して、マツダ車の最新の修理状況を公表した。