パイオニアは、1月9日から11日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2015」に出展。同社カロッツェリアブースでは、「カロッツェリアが考えるドライブ空間」を形にしたコンセプトカー2台を展示する。
GARMINのサイクルコンピューターに新しいモデル『Edge 1000J』が登場した。従来のフラッグシップである『Edge 810J』のさらに上を行くハイエンドモデルで、型番はついに4桁に突入。ほとんどスマホと見間違うばかりのボディにはこれまで以上の機能が詰め込まれている。
ゼンリンは、1月23日から25日まで開催されるゲームハッカソン「Global Game Jam 2015」に協賛、全国約20か所の会場で、ゲーム開発に活用できる「3D都市モデルデータ」などを無償で提供する。
JVCケンウッドは、米国ラスベガスで1月6日(現地時間)に開幕する「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」に「KENWOOD」「JVC」ブースを出展するほか、デジタルコクピットシステム搭載のショーカーを展示する。
NVIDIAは7日より開催される「CES2015」に先立ち、フォーシーズンズホテルにおいてプレスカンファレンスを開催。そこでは発表されたのは、モバイル/車載用の新型プロセッサー『Tegra X1』である。
2015年のInternational CES(Consumer Electronics Show)が、現地4日夕方のプレス向けイベント「CES Unveiled Las Vegas」で始まった。
ドイツの高級車メーカー、アウディは2015年1月5日(日本時間1月6日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」において、新開発の車載インフォテインメントシステムを初公開する。
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月5日(日本時間1月6日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」において、新開発の「ディスプレイ オーディオ」を初公開する。
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、車の中でiPhoneなどでテレビ番組を視聴できる車載用ワイヤレステレビチューナー「PIX-BD100」のレビューを公開中だ。
エディアは徒歩・カーナビアプリ『MAPLUS+(声優ナビ)』で、「MAPLUSアーカイブス」第2弾として、「大塚明夫さん」、「沢城みゆきさん」の提供を開始した。