自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(176 ページ目)
プロボックス用のサイドカメラキット、データシステムから新発売
車種別専用設計の純正風カメラカバーで左サイドミラーへスマートに取り付けが可能なサイドカメラキット・シングルタイプ
[プロセッサー活用]クロスオーバーは「位相」を合わせられるかが“キモ”!
カーオーディオの最終的なサウンドクオリティは、音調整が上手くいくか否かでも変わってくる。ただしその設定は簡単ではないので、プロに任せた方が安心だ。しかしそれと並行して自分でもやってみると、カーオーディオライフをより深く満喫できる。
[音の極め方]スピーカー装着でドアに「エンクロージャー」を組み込む
カーオーディオシステムの音をとことん極めようとするその方法論を、1つ1つ解説してきた当特集。今回はその最終回をお贈りする。取り上げるのは、「ドアにエンクロージャーを組み込む」というやり方だ。この方法の利点と不利点、そして実践方法について解説していく。
ナビは「車載専用機」と「アプリ」、選ぶべきはどっち?【カーライフ 社会・経済学】
カーライフに直結する「社会・経済トピックス」を横断的に発信している当コーナー。今回からは“ナビ”について考える。クルマを買い替えるときや愛用のメインユニットが古くなってきたとき、ナビに何を使うかが悩みどころともなってくる。その答を多角的に検証する。
レーダー探知機は必需品? モデル選びのポイントを徹底解説!
今や必須の車載アイテムになっているレーダー探知機。近年は各メーカーからのラインアップも幅広くなり、さまざまな機能や取り付けスタイルが用意される。そこでモデル選びのポイントを紹介した。
クラウンスポーツの室内でも、スマホの音楽を聴ける?…土曜ニュースランキング
4月28日~5月4日の記事について、アクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位は車内でスマホの音楽を聴くための便利アイテム。ふだんスマホで聴く音楽をスマホのまま車内に持ち込みたいという需要は大きいようです。
[インストール・レビュー]ライブで音楽を聴いている様な…トヨタ ヴェルファイア by EAST 後編
高音質で爆音のオーディオシステムを目指した吉田さんのヴェルファイア。フロントステージには試聴で気に入ったモレルの3ウェイをインストール。ボリュームを上げて大音量で再生しても美しい響きを再現するシステムを大阪府のEASTとともに完成させた。
探知機のブリッツ「Touch-LASER」がリニューアル、移動小型オービス対応など
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が、レーザー&レーダー探知機製品をリニューアル。新たに「Touch-LASER(タッチレーザー)」シリーズとして新機能を追加した4モデルと、OBDIIアダプターセット1モデルを発表した。
[初めてのスピーカー交換]ツイーターはどう取り付けるべき?
愛車のオーディオシステムの音質に不満を抱くドライバーの多くは、「スピーカー交換」に興味を抱く。しかしさまざまな不安が頭をよぎり、実行に移せないというケースも少なくないようだ。当特集では、それら不安要因の解消を目指して展開している。
JVCケンウッド、中国の自動車メーカー向けナビ製造拠点を閉鎖へ
JVCケンウッドは、中国の自動車メーカー向けナビゲーション製品を製造している上海ケンウッドエレクトロニクス(SKE)の事業活動を2023年9月末で終了する。
