自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(179 ページ目)
ドライブレコーダー国内出荷実績、新車販売不振で18%減 2023年1-3月期
電子情報技術産業協会(JEITA)とドライブレコーダー協議会が発表した2023年1~3月期のドライブレコーダー国内出荷実績は、前年同期比18.1%減の103万8883台だった。
プロセッサーの「タイムアライメント」がカーオーディオを変えた!?…キーワードから読み解くカーオーディオ
カーオーディオ機器の情報を得ようとして調べてみると、専門用語をたびたび目にする。当連載では、それらの意味を解説しながら、カーオーディオならではの面白さや奥深さを紐解こうと試みている。現在は、「プロセッサー」に関連した用語に焦点を当てている。
カロッツェリア最新モデルが体験できる無料カフェラウンジ、スーパーフォーミュラ会場に登場
パイオニアは、2023全日本スーパーフォーミュラ選手権の各会場にある「SF NEXT50ヴィレッジ」内、小林可夢偉選手が所属するKids com Team KCMGブースに「carrozzeria × Kids com Team KCMGラウンジ」を出展する。
[音の極め方]“スーパー・マルチウェイ”の難しさとは…
カーオーディオの楽しみ方はさまざまあるが、その中には「とことん音にこだわる」というアプローチも存在している。当特集では、その実践方法を1つ1つ紹介している。今回は前回に引き続いて、「スーパー・マルチウェイ」について考えていく。
法人向けサービス「NAVITIME WebNAVI」、音声ナビの発話内容を大幅拡充
ナビタイムジャパンは、法人向けサービス「NAVITIME WebNAVI」にて、4月19日より音声案内の発話内容を大幅に拡充し、より詳細な音声ナビゲーションが可能となった。
ハイパーラプス機能で長時間録画、スマートレコ最新モデル「WHSR-650」発売
輸入車・自動車関連用品販売のホワイトハウスグループのTCLは4月18日、ドライブレコーダー「スマートレコ」の新モデル「WHSR-650」を発売した。
[初めてのスピーカー交換]「デッドニング」はどこまでやるべき?
純正のカーオーディオシステムのサウンドクオリティに不満を抱いているドライバーは案外多い。なお、それを改善するための方法はさまざまあるが、もっともスタンダードなアプローチは「スピーカー交換」だ。というわけで当特集では、それを行う上でのコツを解説している。
注目の『レーダー探知機』記事ランキング Best 24 を発表…2023年春
ドライブ好きなら愛車に装備しておきたい「レーダー探知機」。スピードの出し過ぎにアラートを発してくれる安心・安全アイテムですね。直近1年間のレーダー探知機に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントでランキング集計しました。
外部パワーアンプの“高級機”って、どんなモデル?[カーオーディオユニット AtoZ]
カーオーディオシステムを進化させたいと考えているドライバーの方々に向けて、それを実現させようとするときに役に立つ情報を多角的に発信している当コーナー。現在は「外部パワーアンプ」をテーマに据えてお贈りしている。
特別編:ディスプレイオーディオと両立させたい…レクサス NX450h+ 前編[カーオーディオ ニューカマー]
今回のニューカマーは特別編だ。NX450h+に乗る向井さんがディスプレイオーディオと高音質を両立する方法を追求し、Car Play AI BOX+HDIM分配器にたどり着く経緯を紹介することにした。福岡県のエモーションと協力して高音質を引き出すシステムが完成した。
