ニスモは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)対策への支援の一環として、日産自動車とともに医療用フェイスシールドを製作し、医療現場を支援するために提供を開始すると発表した。
大阪市内から阪神高速を経由、住之江I.C降りる国道26号線を南向き大和川を越えて約5分、閑静な立地の一角にAVカンサイ堺店がある。オーディオの専門店として全国に名を馳せる同店は、平成26年に同地に移転し185坪と充実したスペースを確保。西日本最大規模といえるだろう。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は4月13日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)により自宅で過ごす人々のために、「#MusicMondayリビングルームパフォーマンス」を米国で開始した。
医療機器メーカーのMEDIKは、犬を落ち着かせるための、犬用音楽プレイヤーPEPPI3(ペッピー3)の販売を4月13日から開始した。
シトロエン(Citroen)は4月14日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大により自宅で過ごす人々のために、ウェブサイト「CITROEN ORIGINSバーチャルミュージアム」に新コンテンツを追加すると発表した。
世の中にはさまざまな“専門ショップ”が存在している。クルマ関連で言えば、エンジンチューニングのプロショップもあれば、外装カスタムの専門店もある。そしてそれらと同じように、“カーオーディオ”のプロショップも、全国各地で活躍している。
フォルクスワーゲンは4月15日、ミニバンの『シャラン』(Volkswagen Sharan)の欧州仕様車が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響によるテレワークを支援する移動オフィスになる、と発表した。
日産自動車は4月16日、先進的なリチウムイオンバッテリーの要素技術「バイポーラ電極構造を有する全樹脂電池の技術」をAPBにライセンス供与すると発表した。
◆最大出力2000psで最高速320km/h以上
◆EVハイパーカー世界最軽量の1680kg
◆フェンダーとルーフのカメラで後方を確認
◆コンフィギュレーターに高解像度画像とアニメーション
カーオーディオでは、製品をクルマに取り付けて初めて音が出る。当特集では、その“取り付け作業”の内容を、ユニットごとに1つ1つ詳しく紹介している。それを知っておくことで、取り付け時の“工賃”がイメージしやすくなるからだ。