自動車 テクノロジーニュース記事一覧(888 ページ目)

カーナビタイム、plus codeと緯度経度によるピンポイント地点検索に対応 画像
自動車 テクノロジー

カーナビタイム、plus codeと緯度経度によるピンポイント地点検索に対応

ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて、Googleが提供する、地点をピンポイントで特定するコード「plus code」と緯度経度に6月25日より対応した。

タクシー配車アプリでユニバーサルデザイン仕様を注文 「JapanTaxi」が機能追加 画像
自動車 ビジネス

タクシー配車アプリでユニバーサルデザイン仕様を注文 「JapanTaxi」が機能追加

モビリティテクノロジーズは、タクシー配車アプリ「JapanTaxi」で、車いす対応研修などを受けた乗務員が乗務するユニバーサルデザインタクシーを指定できる機能を6月24日から開始したと発表した。京都の都タクシーの車両から対応する。

タクシー配車アプリの成長に限界? DiDiモビリティジャパンがサービスを大幅縮小 画像
自動車 ビジネス

タクシー配車アプリの成長に限界? DiDiモビリティジャパンがサービスを大幅縮小

DiDiモビリティジャパンは6月25日、群馬、山口など、全国11県と一部地域でタクシー配車サービスを7月1日付けで中止すると発表した。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]パワードサブウーファー その4…大型モデルのチェックポイント 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]パワードサブウーファー その4…大型モデルのチェックポイント

カーオーディオライフを製品選びの段階から満喫していただくために、選定方法に関する情報を多角的に発信している当コーナー。現在は「パワードサブウーファー」についての解説を展開している。今回は“大型モデル”のチョイスにおけるチェックポイントを考察していく。

自動運行装置とサイバーセキュリティの国際基準が成立 画像
自動車 テクノロジー

自動運行装置とサイバーセキュリティの国際基準が成立

国土交通省は6月25日、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第181回会合で乗用車のレベル3(システムの要請に応じて手動運転)自動運行装置とサイバーセキュリティの国際基準が成立したと発表した。

【日産 キックス 新型】プロパイロットはミリ波レーダーとの組み合わせ…あおり運転対処に役立つ「SOSコール」も 画像
自動車 ニューモデル

【日産 キックス 新型】プロパイロットはミリ波レーダーとの組み合わせ…あおり運転対処に役立つ「SOSコール」も

日本国内に限れば、日産として10年ぶりとなる新車種としてデビューした日産『キックス』。ラインナップはe-POWERを搭載したワングレードのみで、日本仕様はすべてがタイからの輸入となる。その日本市場向けに搭載された安全装備が「プロパイロット」など数々の新機能だ。

スズキ、ワゴンR など12万4000台をリコール ISG故障誤判定でエンストや始動不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

スズキ、ワゴンR など12万4000台をリコール ISG故障誤判定でエンストや始動不能となるおそれ

スズキは6月25日、『ワゴンR』など6車種のISG(モーター機能付発電機)故障診断プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

Yahoo!カーナビ、地図の表示システムをMapboxに変更…視認性や使い勝手を向上 画像
自動車 テクノロジー

Yahoo!カーナビ、地図の表示システムをMapboxに変更…視認性や使い勝手を向上

無料カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」を提供するヤフーは、6月25日、地図の表示システムを、デジタル地図情報サービスの開発基盤を提供するMapbox社のシステムに変更した。これにより地図の柔軟なデザインが可能となり、地図の視認性や使い勝手の向上に貢献する。

インフィニオン、高い安全性と信頼性を誇る車載向けフラッシュメモリを発売へ 画像
自動車 テクノロジー

インフィニオン、高い安全性と信頼性を誇る車載向けフラッシュメモリを発売へ

独インフォニオン テクノロジーズは6月24日、車載、産業、通信市場向けのフラッシュメモリについてのオンライン会見を開催し、世界で最も先進的でセキュアなフラッシュメモリ、Semper Secure(センパーセキュア)NORフラッシュをリリースしたと発表した。

メルセデスベンツ、次世代自動運転技術を共同開発…エヌビディアと新たな提携 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ、次世代自動運転技術を共同開発…エヌビディアと新たな提携

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は6月23日、エヌビディア(NVIDIA)と新たな提携を結び、次世代の自動運転技術を共同開発すると発表した。

    先頭 << 前 < 883 884 885 886 887 888 889 890 891 892 893 …890 …900 ・・・> 次 >> 末尾
Page 888 of 3,789