自動車 テクノロジーニュース記事一覧(869 ページ目)

[カーオーディオ入門者向け 予算20万円プラン]アラカルト作戦 その2 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ入門者向け 予算20万円プラン]アラカルト作戦 その2

「ドライブに音楽は欠かせない」と考えているドライバーの方々に向けて、カーオーディオシステムの導入プランを紹介している。それを実行すれば、好きな音楽を一層心地良く楽しめる。今回も前回に引き続き、予算20万円を目安とする「アラカルト作戦」を開示していく。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]ユニットサブウーファー その5…個々の特徴 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]ユニットサブウーファー その5…個々の特徴

カーオーディオ製品を選ぼうとするときに参考になる情報を多角的に紹介している当コーナー。現在は「ユニットサブウーファー」の選び方のコツを解説している。今回は、「個々の特徴」について考察していく。

ケンタッキー、ドライブスルーでETC決済 8月3日より相模原中央店で試行 画像
自動車 テクノロジー

ケンタッキー、ドライブスルーでETC決済 8月3日より相模原中央店で試行

NEXCO中日本は試行運用実施会社と共働で、8月3日から11月30日まで、ETC多目的利用サービスのドライブスルーでの試行運用をケンタッキーフライドチキン相模原中央店(神奈川県相模原市)で実施。試行運用に協力するモニターの募集を開始した。

群馬大学発ベンチャー立ち上げ…「無人移動サービス導入パッケージ」を展開 画像
自動車 テクノロジー

群馬大学発ベンチャー立ち上げ…「無人移動サービス導入パッケージ」を展開

群馬大学は7月29日、群馬大学発ベンチャー企業として「日本モビリティ」を設立したと発表した。

豊田合成とOssia、マイクロ波給電技術を共同開発---車内の快適性を向上 画像
自動車 テクノロジー

豊田合成とOssia、マイクロ波給電技術を共同開発---車内の快適性を向上

豊田合成は7月30日、車室内の快適性の向上や、スマートシティのインフラとしての活用などを視野に、次世代のワイヤレス給電であるマイクロ波給電の独自技術を持つ米国Ossiaと、共同開発する契約を締結したと発表した。

[car audio newcomer]マツダ CX-5 by Warps 後編…音楽の聴き方も変わる 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]マツダ CX-5 by Warps 後編…音楽の聴き方も変わる

ヘッドユニットやスピーカーのレベルアップに加えて、サブウーファーまでをシステムに取り入れることにしたオーナーの圓鍔さん。広島県のWarpsと相談しシステムやインストールスタイルを決め、愛車のCX-5を狙い通りのオーディオカーへと進化させた。

アウディ Q5 改良新型、新世代のOLED照明技術を採用…世界初 画像
自動車 テクノロジー

アウディ Q5 改良新型、新世代のOLED照明技術を採用…世界初

アウディは7月29日、改良新型『Q5』(Audi Q5)に、新世代のOLED照明テクノロジーを初採用した、と発表した。世界初、としている。

アウディが自律飛行型ドローン活用、新車の配車を効率化…ドイツ工場 画像
自動車 テクノロジー

アウディが自律飛行型ドローン活用、新車の配車を効率化…ドイツ工場

アウディ(Audi)は7月28日、ドイツ・ネッカーズルム工場において、生産された車両の位置を特定するために、自律飛行型ドローンを活用していると発表した。

NISMO×KENWOOD コラボモデル、完全ワイヤレスイヤホンを500台限定で発売 画像
自動車 テクノロジー

NISMO×KENWOOD コラボモデル、完全ワイヤレスイヤホンを500台限定で発売

JVCケンウッドは、「KENWOOD」と「NISMO」のコラボレーションモデルとして、完全ワイヤレスヘッドホン「KH-CRZ50T」を企画・開発。8月5日より500台限定で販売を開始する。

三菱ふそう スーパーグレート トラクタ、燃料漏れのおそれでリコール 画像
自動車 テクノロジー

三菱ふそう スーパーグレート トラクタ、燃料漏れのおそれでリコール

三菱ふそうトラック・バスは7月30日、大型トラクタ『ふそうスーパーグレート』の燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2017年10月6日から2019年10月31日までに製造された1752台。

    先頭 << 前 < 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 …870 …880 ・・・> 次 >> 末尾
Page 869 of 3,789