自動車 テクノロジーニュース記事一覧(866 ページ目)

フォーカルカースピーカー、BMW向けエントリーモデルを6年ぶりにフルモデルチェンジ 画像
自動車 テクノロジー

フォーカルカースピーカー、BMW向けエントリーモデルを6年ぶりにフルモデルチェンジ

フォーカルオーディオジャパンは、仏フォーカル社製カースピーカーの入門シリーズ「プラグ&プレイ スピーカーズ」の新製品としてBMW専用モデル5機種を6月22日より発売する。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]パワードサブウーファー その2…タイプ解説 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]パワードサブウーファー その2…タイプ解説

製品選びの段階からカーオーディオを満喫していただこうと、セレクトの参考になりそうな情報を多角的に紹介している当コーナー。現在は「パワードサブウーファー」をテーマに据えてお贈りしている。今回は「タイプ違い」について説明していく。

サイバー攻撃検知ビッグデータを活用した保険商品 損保ジャパンなど研究 画像
自動車 ビジネス

サイバー攻撃検知ビッグデータを活用した保険商品 損保ジャパンなど研究

サイバーセキュリティクラウド、損害保険ジャパンなどは6月10日、サイバー攻撃検知ビッグデータの活用による保険商品と関連ソリューションの開発に向けて共同研究を開始すると発表した。

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…サブウーファーの電源配線 その2 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…サブウーファーの電源配線 その2

もろもろとセオリーが存在しているカーオーディオユニットの取り付け作業。それらを1つ1つフィーチャーし解説している当コーナー。現在は「サブウーファー」の取り付けにまつわるあれこれを説明している。今回も前回に引き続いて“電源配線”について説明していく。

ULとSAE、自動運転で提携…知見の共有や規格の共同策定など 画像
自動車 テクノロジー

ULとSAE、自動運転で提携…知見の共有や規格の共同策定など

米UL社とSAE(米自動車技術者協会)は、自動運転およびその他の自動車アプリケーション製品に重点を置いた提携を結んだことを発表した。

パイオニアと広島大学、呼吸音遠隔モニタシステムがウイルス等感染症対策技術開発事業に採択 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアと広島大学、呼吸音遠隔モニタシステムがウイルス等感染症対策技術開発事業に採択

パイオニアは6月10日、広島大学との共同研究による、聴診音解析AIを応用した「呼吸音遠隔モニタシステムに関する研究開発」が新型コロナウイルスへ対応する取り組みとしてAMED(日本医療研究開発機構)の「ウイルス等感染症対策技術開発事業」に採択されたと発表した。

あいおいニッセイ同和損保とJR東日本が提携 新しいモビリティサービス分野 画像
自動車 テクノロジー

あいおいニッセイ同和損保とJR東日本が提携 新しいモビリティサービス分野

あいおいニッセイ同和損害保険と東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月8日、地方創生・地域活性につながる新しいモビリティサービスの提供に向けて技術的な検証を進めていくことで合意したと発表した。

雨天時の運転は9割がイヤ、その理由は「視界が悪いから」 定額カルモくん調べ 画像
自動車 ビジネス

雨天時の運転は9割がイヤ、その理由は「視界が悪いから」 定額カルモくん調べ

月額定額のカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、1654人を対象に雨天時の車の運転ついてインターネット調査を実施。その結果を発表した。

交通誘導を安全に無人化、ALSOKがシステムを開発 画像
自動車 テクノロジー

交通誘導を安全に無人化、ALSOKがシステムを開発

ALSOK(綜合警備保障)は6月9日、通行車両の移動方向を検知するセンサーと工事用信号機を組み合わせ、交通誘導業務の品質向上と生産性向上に寄与する「ALSOK交通誘導システム」を埼玉県、群馬県、福島県で販売開始した。

インクリメントP、デジタル地図活用の位置情報マーケティングを強化…LBMA Japanに入会 画像
自動車 テクノロジー

インクリメントP、デジタル地図活用の位置情報マーケティングを強化…LBMA Japanに入会

パイオニアは6月9日、子会社のインクリメントPが、位置情報活用のマーケティング事業者団体である一般社団法人「LBMA Japan」に入会したと発表した。

    先頭 << 前 < 861 862 863 864 865 866 867 868 869 870 871 …870 …880 ・・・> 次 >> 末尾
Page 866 of 3,759