自動車 テクノロジーニュース記事一覧(646 ページ目)

通信型ドラレコで事故の予兆を管理者に通知、東京海上グループがハワイで実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

通信型ドラレコで事故の予兆を管理者に通知、東京海上グループがハワイで実証実験へ

東京海上ホールディングス、東京海上日動および東京海上ディーアールの3社は、自動車事故の予兆通知サービスの提供に向けたグローバルベースでの実証実験を12月よりハワイで開始すると発表した。

世界最速の3DX線検査装置発売、EVや5G向け電子基板の全数検査を実現…オムロン 画像
自動車 テクノロジー

世界最速の3DX線検査装置発売、EVや5G向け電子基板の全数検査を実現…オムロン

オムロンは、世界最速で電子基板を3D検査できるCT型X線自動検査装置「VT-X750-V3」を11月20日からグローバルで発売する。

Yahoo! MAPが「おすすめテーマ」提供開始…動物がいるスポットや犬の散歩に 画像
自動車 テクノロジー

Yahoo! MAPが「おすすめテーマ」提供開始…動物がいるスポットや犬の散歩に

ヤフーが提供する「Yahoo! MAP(ヤフーマップ)」(iOS版、Android版)は、「地域のおすすめテーママップ」機能の提供を開始した。

軽量で衝突安全性能の高いEVの設計にメド…JFEとスズキ 画像
エコカー

軽量で衝突安全性能の高いEVの設計にメド…JFEとスズキ

JFEスチールは11月11日、スズキとの共同開発で「JFEトポロジー最適化技術」を、軽量で衝突性能の高い電気自動車(EV)車体の設計に適用できる目途がたったと発表した。

安全運転管理者にアルコール検知器の設置を義務付け 画像
自動車 テクノロジー

安全運転管理者にアルコール検知器の設置を義務付け

警察庁は11月10日、安全運転管理者の業務の拡充について全国の警察に通達した。

欲しいのは “低⾳” or “⾳圧”?満⾜出来るサブウーファーはこれだ! 画像
自動車 テクノロジー

欲しいのは “低⾳” or “⾳圧”?満⾜出来るサブウーファーはこれだ!PR

クルマの音を大きく進化させる方法のひとつに「サブウーファー」追加がある。純正オーディオでは再生しきれない低域をカバーし、バランスの取れたサウンドを再生するには非常に効果的なのだ。そこで今回はその魅力やチョイス法について紹介していくこととした。

【スバル ソルテラ】「紛れもなくSUBARU」と感じてもらえる…開発責任者 画像
自動車 ニューモデル

【スバル ソルテラ】「紛れもなくSUBARU」と感じてもらえる…開発責任者

2021年11月11日SUBARUは、新型電気自動車『SOLTERRA(ソルテラ)』を世界初公開した。

企業向けテレマティクスに2カメラドラレコを使った新サービス開始…東京海上日動 画像
自動車 テクノロジー

企業向けテレマティクスに2カメラドラレコを使った新サービス開始…東京海上日動

東京海上日動火災保険は、企業向けテレマティクスサービス「法人ドライブエージェント」のラインアップに、2カメラ一体型ドライブレコーダーを用いたサービスを2022年1月より追加すると発表した。

マツダ、デミオなど4万2000台をリコール…燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ 画像
自動車 テクノロジー

マツダ、デミオなど4万2000台をリコール…燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ

マツダは11月12日、『デミオ』など9車種について、ガソリンエンジン車の低圧燃料ポンプに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

スバルの開発拠点「SUBARU Lab」が1周年イベント開催 12月1・15日 画像
自動車 ニューモデル

スバルの開発拠点「SUBARU Lab」が1周年イベント開催 12月1・15日

昨年に12月にオープンしたSUBARU Labは、1周年の節目に、SUBARU Labをもっと知ってもらうため、オフィスの見学やエンジニアと対話できるイベント「SUBARU Lab OPEN DAY」を開催する。

    先頭 << 前 < 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 …650 …660 ・・・> 次 >> 末尾
Page 646 of 3,788