自動車 テクノロジーニュース記事一覧(617 ページ目)

ドライブレコーダー用スタンド…載せ替え・移動が簡単に何度でも セルスターBSA41 画像
自動車 テクノロジー

ドライブレコーダー用スタンド…載せ替え・移動が簡単に何度でも セルスターBSA41

カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、セルスター社製ドライブレコーダー専用の吸盤スタンド「BSA41」が新発売。1月14日より販売が開始された。同社のメーカー別ドライブレコーダー用スタンドシリーズのセルスター版だ。

デンソー、第3世代の車両周辺環境認識システムを開発…ノア&ヴォクシー新型など搭載 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、第3世代の車両周辺環境認識システムを開発…ノア&ヴォクシー新型など搭載

デンソーは1月14日、車両の周辺環境を認識し、安全性能向上に貢献する「グローバルセーフティパッケージ3」を開発したと発表した。

ハリアーの純正モニターで高画質のデジタル映像…入力アダプター登場 画像
自動車 テクノロジー

ハリアーの純正モニターで高画質のデジタル映像…入力アダプター登場

カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、ハリアー80系用メーカーオプションナビ(T-Connect SD ナビ+JBL プレミアムサウンドシステム)対応の映像入力アダプター「HVXT02」を新発売。1月14日より販売が開始される。

ロボットがコーヒーを自動配送、都内で実験…3Dデジタルマップを活用 画像
自動車 テクノロジー

ロボットがコーヒーを自動配送、都内で実験…3Dデジタルマップを活用

アイサンテクノロジーは1月13日、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会や三菱地所、三菱地所設計と、1月22日~25日まで、丸の内仲通りで屋内外を結合した3Dデジタルマップによってロボットの走行環境を形成する実証実験を実施すると発表した。

音楽を楽しむ車内の「空気」もきれいに:アルパインニューズ×ハルトン…東京オートサロン2022 画像
自動車 ニューモデル

音楽を楽しむ車内の「空気」もきれいに:アルパインニューズ×ハルトン…東京オートサロン2022

アルパインニューズとHALTON(ハルトン)は、UVGI=紫外線殺菌技術搭載の低風速・整流ユニットを、トヨタのミニバン、『アルファード』専用品として共同開発し、東京オートサロン2022で参考出品として発表した。

日本で最も危険な交差点は大阪・法円坂と福岡・針摺 画像
自動車 テクノロジー

日本で最も危険な交差点は大阪・法円坂と福岡・針摺

日本損害保険協会は1月12日、「全国交通事故多発交差点マップ」の最新版を発表した。

交通事故の被害者支援ウェブサイト『お役立ち手帳』---質問に答える&選択肢を選ぶ 画像
自動車 テクノロジー

交通事故の被害者支援ウェブサイト『お役立ち手帳』---質問に答える&選択肢を選ぶ

国内弁護士業界では初の取り組み! サイト上で質問に回答するだけで、弁護士に相談しなければ得られないような、専門的で正しい情報を、簡単に手に入れることができる

千葉幕張新都心で自動運転バス運行…東京オートサロン2022に合わせた理由がある 画像
自動車 テクノロジー

千葉幕張新都心で自動運転バス運行…東京オートサロン2022に合わせた理由がある

幕張新都心は、イオンモール幕張新都心、ZOZOマリンスタジアム、JFA夢フィールド幕張温泉『湯楽の里』と、それぞれに距離があって回遊性に課題があった。そこをこうした自動運転バスで各所が結ばれると……

ケンウッドから360°撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-C770R」発売 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッドから360°撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-C770R」発売

ケンウッドから360°撮影対応2カメラドライブレコーダーの最新モデル「DRV-C770R」が登場。2月下旬より発売が開始される。

車外バックカメラをリアガラスに貼り付けて使うブラケット登場…穴あけ加工不要 画像
自動車 テクノロジー

車外バックカメラをリアガラスに貼り付けて使うブラケット登場…穴あけ加工不要

ミラー型ドラレコなども簡単に車内に取り付けでき、GPSアンテナ、分離式フロントカメラなどいろいろ応用も可能

    先頭 << 前 < 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 …620 …630 ・・・> 次 >> 末尾
Page 617 of 3,788