自動車 テクノロジーニュース記事一覧(493 ページ目)

Jazzをちゃんと聴きたい…プジョー308 前編[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

Jazzをちゃんと聴きたい…プジョー308 前編[インストール・レビュー]

Jazzが好きではじめたカーオーディオの高音質化。大阪府のカーオーディオクラブを信頼して作り上げたプジョー308にはベテランオーナーの吉田さんらしいシステム&インストールが施された。まずはラゲッジのインストールからその一端を見ていくこととしよう。

ロータスの電動SUV『エレトレ』、ZFの新開発ソフト初搭載…シャシー全体とEVドライブを制御 画像
エコカー

ロータスの電動SUV『エレトレ』、ZFの新開発ソフト初搭載…シャシー全体とEVドライブを制御

ZFは3月8日、ロータスカーズの電動SUVロータス『エレトレ』に、ZFの新開発ソフトウェア「cubiX」が初搭載された、と発表した。

高度化する自動車ソフトウェア…現場はコードをどう管理すればいいのか? 画像
プレミアム

高度化する自動車ソフトウェア…現場はコードをどう管理すればいいのか?

SDVやソフトウェアファーストといったバズワードが飛び交うが、現場としては増え続けるコードの管理をなんとかしたいのではないだろうか。

BMWの最新「iDrive」、さらなる使いやすさを追求…欧州発表 画像
自動車 テクノロジー

BMWの最新「iDrive」、さらなる使いやすさを追求…欧州発表

BMWは3月8日、「iDrive」システムの最新バージョンを欧州で発表した。最新のiDriveでは、機能的に配置された新しいホーム画面が特長で、「BMWカーブドディスプレイ」の使いやすさを向上させる、と自負する。

モーターショーのテーマはEVより交通安全? その実態と背景【ベンガルール通信その26】 画像
プレミアム

モーターショーのテーマはEVより交通安全? その実態と背景【ベンガルール通信その26】

◆モーターショーの主役がEVだった理由
◆インドを南アジアのスクラップのハブに
◆モーターショーの筆頭テーマは「交通安全」だった
◆スクールバスの大群が道路を埋め尽くす

「電源強化アイテム」が使われるのはなぜ?…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
自動車 テクノロジー

「電源強化アイテム」が使われるのはなぜ?…キーワードから読み解くカーオーディオ

とかく専門用語が使われる頻度が高いカーオーディオ。そしてそれらの存在が、ビギナーを惑わすこととなる。当連載はその解消を目指し、専門用語の意味を1つ1つ解説している。現在は、「アクセサリー」に関連した用語にスポットライトを当てている。

愛車の見守りサービス「MAMORUCA」先行予約を開始…アルパインが3月20日から提供予定 画像
自動車 テクノロジー

愛車の見守りサービス「MAMORUCA」先行予約を開始…アルパインが3月20日から提供予定

アルパインマーケティングは、愛車を見守る新サービス「MAMORUCA(マモルカ)」を3月20日にリリース。先行予約を3月8日より開始した。

ミリ波センサーを活用したトラック用退突防止システム、カーメイトとセンコー商事が共同開発 画像
プレミアム

ミリ波センサーを活用したトラック用退突防止システム、カーメイトとセンコー商事が共同開発

カーメイトはトラックの退突を防止する「ミリ波退突センサー」をセンコー商事と共同開発。センコー商事が3月13日より販売を開始する。

テスラ モデルY のステアリングホーイルが走行中に脱落、当局が調査を開始 画像
自動車 テクノロジー

テスラ モデルY のステアリングホーイルが走行中に脱落、当局が調査を開始

複数のテスラModel Yオーナーが、走行中にステアリングホイール(ハンドル)がコラムから脱落するトラブルに遭遇したと報告しています。これを受けて、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が調査を開始しました。

マイクロソフトのSDV技術から見える自動車産業変革の波と課題 画像
プレミアム

マイクロソフトのSDV技術から見える自動車産業変革の波と課題

◆マイクロソフト=Windowsの会社ではない
◆クルマのSDV化を支援するマイクロソフトのクラウド技術
◆水平分業の波は、海外から自動車業界にも
◆自動車がケータイの二の舞にならないために

    先頭 << 前 < 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 …500 …510 ・・・> 次 >> 末尾
Page 493 of 3,854