「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーは少なくない。そして、その音楽をより良い音で楽しみたいと思っているドライバーもまた、多くいる。そう思うなら「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当特集では、そうであるワケを明らかにしていく。
ソニックデザインは、純正カーオーディオシステムの高音質化を実現する車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」シリーズの新製品として、トヨタ『ノア/ヴォクシー』(90系)専用モデル3グレード・6機種を11月19日より発売する。
コムテックは、夜間映像もさらに鮮明に記録できる、ドライブレコーダー初の「STARVIS 2」搭載前後2カメラモデル「ZDR045」を11月11日に発売する。
フローティング構造の採用で、多くの車種に大画面の設置を可能にしたパナソニック ストラーダに最新モデルとなるF1X(CN-F1X10BGD)が登場、さらに魅力満載のカーナビとなった。
オーディオテクニカが販売中のドアチューニング・マテリアル「AquieT(アクワイエ)シリーズ」にバイブレーションコントローラー2種類×2パッケージが新登場。カーオーディオ用途だけでなく、車内の静寂空間を作りたいユーザーのニーズとしても注目されている。
ダイナミックマップ基盤(DMP)は10月31日、三菱UFJ銀行と高精度3次元空間データと金融ソリューションを組み合わせた新たな事業創出を目的に、合弁会社を設立した。
音楽好きでホームオーディオにも造詣が深かった宇賀神さん。SC430に乗り換えたのを機会にカーオーディオに魅了されていく。栃木県のLCサウンドファクトリーに出会い、高音質ナビの導入を足がかりに急速にシステムアップを実施することになる。
カーオーディオアイテムを自分で取り付けることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、そのノウハウをお伝えしている当コーナー。現在は、スピーカー交換のやり方を紹介している。今回は、純正スピーカーの外し方を説明していく。
国産スピーカーケーブルを手がけるM&Mデザインから、スピーカーケーブルの新製品「SN-MS1800II」が新登場。10月25日より販売が開始された。
アイシングループは、米国ロサンゼルスで開催された「第28回ITS世界会議ロサンゼルス2022」に出展。「カーボニュートラル」「移動」「安全安心」の3本柱を提案し、それらはユーザー目線で世の中に提供できることを目標とすることを明らかにした。