IT(情報技術)とT(輸送運輸)をコンテンツで結びこれを核とするITSビジネスの発掘を目的に、ITSジャパンではITSプラザを開催している。ITSジャパンでは、ITSビジネスを「IT&Tビジネス」と定義づけている。
オートバックスセブンは、日本ビクター(JVC)社製専売カーオーディオ「JVC」シリーズに、3機種を新たにラインナップし6月下旬より全国のオートバックス店舗・スーパーオートバックス店舗にて順次独占販売を開始する。
三洋電機は26日、中国広東省広州市にカーオーディオの開発と生産を手がける新会社を設立したと発表した。2007年に70億円の売上げを目指す。
ダイレクトライン(安田ライフダイレクト損保)は、自動車運転時の携帯電話使用状況について調査した。それによると、運転中でも通話やメールをしている人の割合が全体の47%あった。
モバイル放送は20日、総務省関東総合通信局より、放送衛星局等の免許状の交付を受けた。
三洋電機は、AV一体型ハードディスクナビ『HD・MMナビ』を7月1 日から発売すると発表した。最大3000曲の録音が可能な「ミュージックストッカー」などの機能を備えた。
国土交通省がカーナビとVICSユニットの出荷台数を発表した。それによると、2004年3月末段階でカーナビゲーションの出荷累計は1454万8000台。5台に1台の車両にカーナビが搭載されていることになる。
ホンダ『エリシオン』には、昨年秋に発売された『オデッセイ』と同じく、ハードディスク(HDD)タイプの純正カーナビゲーションが設定されている。もちろんインターナビ・プレミアムクラブの渋滞予測情報にも対応した最新型だ。
国土交通省は7日−13日のETCの利用状況を発表。それによると、全国平均で1日約123万1400台が利用、毎日全ETC装着車の内42%のクルマがETCを利用しているわけだ。
ITSジャパンは1994年に設立、今年で10周年を迎える。そこでITSジャパンは7月6日に創立10周年記念シンポジウムを開催する。