自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,119 ページ目)

【MAPPLEnavi登場】キャンバスマップル専務に聞く マップル流“プレミアムナビ”の構想…前編 画像
自動車 テクノロジー

【MAPPLEnavi登場】キャンバスマップル専務に聞く マップル流“プレミアムナビ”の構想…前編

MAPPLEnavi開発プロジェクトの担当役員として、昭文社役員への商品化提案から陣頭指揮を執ったのがキャンバスマップル専務の山本幸裕氏。今後のPNDマーケットと商品計画について、山本氏に聞いた。

【MAPLUS PND登場】エディアの“全部入り”最新PND「E-100MP」を写真蔵でチェック 画像
自動車 テクノロジー

【MAPLUS PND登場】エディアの“全部入り”最新PND「E-100MP」を写真蔵でチェック

エディアが8月初旬に発売した新型PND『MAPLUS(マップラス)E-100MP』。同機はプレイステーション・ポータブル(PSP)向けにリリースした『MAPLUS』をPNDへ展開したものだ。GPS・加速度センサー・電子コンパスによる「トリプル測位」を実現した高機能PNDだ。

ユーブロックスのGPSチップ、プジョー 107向けPND に採用 画像
自動車 テクノロジー

ユーブロックスのGPSチップ、プジョー 107向けPND に採用

スイスのGPS チップメーカー、ユーブロックス(u-blox)AG は、EUマーケットで販売される『プジョー107 Sweet Years』向けに搭載のAvMap社製PND『Geosat 6 Drive Safe』に同社のGPSレシーバー「LEA-5S」が採用されたことを明らかにした。

【カーナビガイド '08夏 写真蔵】パイオニア サイバーナビ…さらに進化したスマートループとPC連携 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビガイド '08夏 写真蔵】パイオニア サイバーナビ…さらに進化したスマートループとPC連携

08年モデルサイバーナビは筐体のデザインを一新。昨年打ち出したスマートループを推し進め、通信連携ナビとして進化を果たした。全機種ブレインユニット対応となり、スマートループへ情報をアップロードすると、発売から3年間分のデータ更新が無料になる特典も付与される。

東海北陸自動車道 一宮木曽川ICに対距離型料金自動収受機を導入 画像
自動車 テクノロジー

東海北陸自動車道 一宮木曽川ICに対距離型料金自動収受機を導入

NEXCO中日本では、8月21日13時から東海北陸自動車道 一宮木曽川IC(出口)で、どこのICから乗っても料金を計算して表示する「対距離型」料金自動収受機を稼動する。

【カーナビガイド '08夏】パイオニア エアーナビ…スマートループ対応のコンパクトナビを画像で 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビガイド '08夏】パイオニア エアーナビ…スマートループ対応のコンパクトナビを画像で

08年夏、通信モジュール対応型ナビ『エアーナビ』がポータブルタイプで復活した。「身近なお出かけ情報端末」をコンセプトとして開発され、ナビポータル社が提供するテレマティクスサービスに対応した。

My メモメニューに写真登録機能を追加…全力案内! 画像
自動車 テクノロジー

My メモメニューに写真登録機能を追加…全力案内!

ユビークリンクは、同社が提供する携帯総合ナビサービス『全力案内!』の「Myメモ」メニューに、「写真登録」機能を追加した。NTTドコモの端末で有料会員登録(9月中旬までは利用無料)をしたユーザー向けに提供される。

三菱重工、DSRC路側装置を開発---ETC活用の幅を拡げる、最小・最軽量 画像
自動車 テクノロジー

三菱重工、DSRC路側装置を開発---ETC活用の幅を拡げる、最小・最軽量

三菱重工業は、車両認証や料金決済など、街中でのETC車載器の活用を拡げるDSRC(専用狭域通信)多目的路側装置「スポットリーダ」を開発、8月中旬から本格的に販売を開始する。

【MAPLUS PND登場】「E-100MPはPND差別化時代への回答」…エディア開発者インタビュー 後編 画像
自動車 テクノロジー

【MAPLUS PND登場】「E-100MPはPND差別化時代への回答」…エディア開発者インタビュー 後編

PSP向け「MAPLUSポータブルナビ」の実績をひっさげて、この夏ハードウェア機能の充実を図った新型PND「E-100MP」をリリースしたエディア。「PNDの再スタート」として位置付けたというE-100MPの商品企画について、同社ナビゲーション事業部の瀬山孝二氏に聞く。

【MAPLUS PND登場】「E-100MPはPND差別化時代への回答」…エディア開発者インタビュー 前編 画像
自動車 テクノロジー

【MAPLUS PND登場】「E-100MPはPND差別化時代への回答」…エディア開発者インタビュー 前編

日本のPNDマーケットの立ち上がりから「PONTUS」ブランドでPNDを展開していたエディア。PSP向け「MAPLUSポータブルナビ」での実績をひっさげて、この夏、ハードウェア機能の充実を図った新型PND「E-100MP」をMAPLUSブランドでリリースした。