三菱ふそうトラック・バスは15日、大型トラック、ふそう『ファイター』のギヤシフトユニットに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
いすゞ自動車は15日、大型トラック『ギガ』、大型バス『ガーラ』など計4車種の燃料装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
いすゞ自動車は15日、大型トラクタ『ギガ』のショックアブソーバに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
国土交通省自動車交通局は一般から自動車安全シンポジウムの参加者を募集している。
トヨタ自動車は16日、生産・物流・販売からアフターサービスまでを一貫して管理する新開発の自動車流通システム「SLIM(スリム)」を、20日から千葉市の幕張メッセで開催される「第1回国際自動車通信技術展」に出展すると発表した。
10月6日から10日までの5日間、千葉市・幕張メッセで、最先端IT・エレクトロニクス総合展『CEATEC JAPAN 2009』(シーテックジャパン2009)が開催された。本年は、『デジタルコンバージェンスが明日をつくる、未来へつなぐ。』が開催テーマ。
STマイクロエレクトロニクスは15日、車両の動きを高精度で測定する新しい加速度センサを発表した。
GARMINのnuviシリーズは、シンプルさを“PNDならではの強み”とし、単なる据え付け型カーナビの廉価版とは異なる個性と魅力を築き上げてきた。
東洋ゴム工業は、10月24 - 25日に開催される日本自動車連盟(JAF)神奈川支部主催の「箱根で遊ぼう!! スタンプラリーin箱根」に協賛し、「TOYO TIRESターンパイク」でタイヤ点検を実施する。
古野電気が発表した2009年8月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比70.1%減の15億8500万円と大幅減益となった。