ナビタイムジャパンは、『iPhone』向け『自転車NAVITIME』に「地点履歴」と「アドレス帳連携」の2つの機能を20日より追加した。
三菱ふそうトラック・バスは20日、大型トラックふそう『ザ・グレート』、『スーパーグレート』のクラッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スバルテクニカインターナショナルは20日、後付け用品として販売したエアインテークダクトに不具合があるとして、自主改善を実施すると国土交通省に報告した。
スバルテクニカインターナショナルは20日、『インプレッサS203』など3車種のエアインテークダクトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
明日(20日)の最終日を前に、関係者を対象としたITSアメリカ主催による恒例のガラ・ディナーが開催された。会場となったのは、オーランドでは欠かせないディズニーワールド。そのディズニーハリウッドスタジオに約3000人が参加した模様だ。
J.D.パワーアジア・パシフィックは、自動車メーカー純正ナビセグメントのナビゲーションシステムの顧客満足度調査の結果を発表した。
ナビタイムジャパンは、自動車向け通信機能付きナビゲーション専用端末『カーナビタイム WND-01K』に「レコメンドスポット表示機能」の提供を20日より開始した。
アメリカ国内で予定されているバックカメラの装着義務化に向け、パナソニックは180度の視野角を実現したバックカメラを開発し、OEMで車両への搭載を勧めている。ITS世界会議展示会場内ではそのメリットを掲げ、具体的な利用例を紹介している。
第18回ITS世界会議の理事会では新たにITS世界会議の発展に貢献した人物3名を決定。オープニングセレモニーの場で3名の名前を公表し、表彰を行った。
デンソーは第18回ITS世界会議で、「環境に優しく、安全・安心で、わくわく感のあるクルマ社会」をテーマに、人・クルマ・社会を情報でつなぐITS関連技術を出展した。