自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,449 ページ目)

【カロッツェリア アプリユニット SPH-DA09】スマホアプリが大画面で使える本格ナビに 画像
自動車 テクノロジー

【カロッツェリア アプリユニット SPH-DA09】スマホアプリが大画面で使える本格ナビに

パイオニア カロツツェリア スマートフォンリンク『アプリユニット』は、これまでにはなかった画期的な商品。液晶モニターとAV機能を持つ本体にスマートフォンを接続することで、スマートフォン側にインストールされたナビアプリを使う…というもの。

JAF、ESC体験試乗会を北海道・関西でも開催へ 画像
自動車 テクノロジー

JAF、ESC体験試乗会を北海道・関西でも開催へ

日本自動車連盟(JAF)は、「ESC(横滑り防止装置)体験試乗会」を北海道地区と関西地区で初めて開催する。

BMW、2013年モデルから二輪全車にABS標準化 画像
自動車 ニューモデル

BMW、2013年モデルから二輪全車にABS標準化

BMWの二輪部門であるBMWモタードは6日、2013年モデルの全車にABSを標準装備すると発表した。

GM、Facebook広告を再開か 画像
モータースポーツ/エンタメ

GM、Facebook広告を再開か

世界最大のソーシャルネットワーク、Facebook(フェイスブック)。米国の自動車大手のGMが、「Facebookは広告効果が少ない」として、広告出稿を取り止めた件に関して、新たな動きがあった。

セキュリティ情報の事前通知、7月は「緊急」3件を含む9件を予定 画像
自動車 テクノロジー

セキュリティ情報の事前通知、7月は「緊急」3件を含む9件を予定

日本マイクロソフトは、2012年7月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。発表によると、セキュリティ情報の公開は7月11日で、9件のパッチ公開を予定している。

能登スマート・ドライブ・プロジェクトがスタート「観光資源とPHVとをITで融合させる」 画像
自動車 テクノロジー

能登スマート・ドライブ・プロジェクトがスタート「観光資源とPHVとをITで融合させる」

7日、石川県輪島市の能登空港で「能登スマート・ドライブ・プロジェクト」のオープニングセレモニーが開催された。

【パナソニック ストラーダ H510WD】スマートフォン連携で目的地設定もサクサクなワイドモデル 画像
自動車 テクノロジー

【パナソニック ストラーダ H510WD】スマートフォン連携で目的地設定もサクサクなワイドモデル

パナソニック「ストラーダHシリーズ」は、従来のミドルレンジに位置するモデルとして2011年に登場。DIN規格の横寸180mmコンソールに対応する『CN-H510D』と、最近の車種に採用が増えてきた幅広200mmコンソールに対応する『CN-H510WD』の2タイプがラインナップされている。

マピオンの「キョリ測」に新機能、作成経路をモバイルで閲覧・保存  画像
自動車 テクノロジー

マピオンの「キョリ測」に新機能、作成経路をモバイルで閲覧・保存

マピオンは、地図上に指定した複数地点間の距離を測ることができるサービス「キョリ測(ベータ版)」において、作成した経路情報をモバイルで閲覧・保存できる機能を追加した。

iPhoneで番組試聴、無線LANセット 画像
自動車 ビジネス

iPhoneで番組試聴、無線LANセット

 アイ・オー・データ機器とロジテックは、地デジチューナー「テレキング(GV-MVP/FZ-LO)」を同梱した無線LANルータ「LAN-W300NDTV」を発表した。販売開始は8月上旬。価格は15200円。

ナビタイム、スポットメモアプリ「コレクティ」のAndroid版をリリース 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイム、スポットメモアプリ「コレクティ」のAndroid版をリリース

ナビタイムジャパンは、ユーザー同士で気になるお店やイベントを登録して共有できる無料のスポットメモアプリ「コレクティ」のAndroid版を、7月5日より提供開始した。